goo blog サービス終了のお知らせ 

明日天気になぁれ

過ぎ去りし日々に思い出を

【スイーツ】ノリスケさん

2015-02-15 14:06:39 | 日記
川越の小江戸横丁にあるノリスケさんに行ってきました。

店名のノリスケさんってやっぱりサザエさんのキャラクターをモチーフにしてるのかな?



バウムクーヘン(川越いも) 500円

このボリュームで500円ならお得♫
非常にしっとりしていて、甘さも控えめ、さらにはバターも使用していないのであっさり食べれちゃいました。
とっても美味しいバウムクーヘンでした☆

【カフェ】SHO-AN2

2015-02-14 16:37:33 | 日記
川口市幸町にあるSHO-AN2に行ってきました。




•オーガニックコーヒー(HOT) 300円
•おからケーキ 380円

心落ち着く音楽と、ゆったりとした雰囲気のカフェなのでついつい長居してしまいました。
周りのお客さんはカレーを食べていて、とっても美味しそうでした。
店員さんの接客がとっても素敵でした。
今度はご飯を食べに行ってみよう。



【大分】冷麺専門店 六盛

2014-11-01 16:22:14 | 日記
旅行の醍醐味といえばやっぱりグルメ
現地の美味しいもの、旬なものを食べるのはやっぱり嬉しい。

大分について最初のごはんは冷麺にしました☆
別府で冷麺?と思われるかたが多いと思いますが、
 別府ではじめて冷麺店がオープンしたのは、昭和二十五年頃。中国東北部(旧満州)から引き揚げてきた料理人が開いたお店が始まりと言われている。旧満州は朝鮮との国境が近く、朝鮮系の民族も多く朝鮮の食文化も広がっていた。そのため朝鮮冷麺も食文化としてあり、その味を和風にアレンジしたものが別府冷麺であると言われている… そうです。




今回はグルメ本でも紹介されている
【冷麺専門店 六盛】で冷麺を食べました♫



入口にはとってもかわいい猫がすやすや眠っていました。



冷麺(750円)

具材はネギ、チャーシュー、キムチ、たまご。麺はおそばのような色。
食べてみると麺はもっちもっちで、スープもとっても美味しくてあっという間に間食♪( ´▽`)

地元の人たちは中華そばを頼んでいたけど、中華そばも有名なのかな~?

ごちそうさまでした♫


【大分】地獄めぐり2

2014-10-31 12:17:41 | 日記
さて3つの地獄の洗礼を受けた一行。
さらに進んでいきます。

第4の地獄
【かまど地獄】

どうやらここには足湯や飲む温泉もあるそうです。ようやく我々を楽しませてくれるのでしょうか。



かまど一丁目。温度は90℃らしいが、ダチョウ倶楽部ではないので、絶対に押すことはしません。


地獄といえば鬼。鬼といえば地獄。
そーかそーか。

そしてかまど地獄

最初の海地獄と同じでした 泣
かまど地獄の見所終わり。

途中で名物のまんじゅうを買ってみる。名前は忘れました。


中にはあんこが入っているのかと思いきや、まさかの全部皮でした。

第5の地獄
【鬼山地獄】


進んでいくと

ワニの骨の標本が…


ワニの剥製が…


???ここは温泉なのか?ワニ園なのか?


とりあえずワニがいっぱいいました。
鬼山地獄の見所終わり。

第6の地獄
【白池地獄】
なぜか昭和の匂いがする水族館があった。

南米感漂う魚がいました。そして白池地獄へ!


はいさっきと一緒!
白池地獄の見所終わり。

第7の地獄
【血の池地獄】

湯が赤い!
血の池地獄の見所終わり!

そして終の地獄
【竜巻地獄】
ここは15分くらいに一度湯気が吹きだすらしい。



ここまで地獄の洗礼を嫌な意味で受けてきた我々はきっと最後はすごいものが見れる!そう願っていました。
待つこと15分。その時は訪れた!


ふーん。
竜巻地獄の見所終わり!


地獄めぐりっていうからめっちゃ期待したらとってもシュールでした。
でもわりと最初のほうは湯気がすげー!って盛り上がってたかな?
なんかもう少し見せ方とか考えたほうがいいような?
別府にきた時はぜひ行ってみてくださいねー(棒

次回予告
地獄めぐりの洗礼を受けた一行。
大分なんてこんなものだ!所詮は本州にはかなわない!
そう決めかけた我々が見たものとは…

次回「食せ!ラーメン!つけ麺!ぼく冷麺!」
絶対見てくれよな!

【大分】地獄めぐり

2014-10-30 20:55:42 | 日記
久々の投稿です☆月にせめて4回は書きたいと思ってたけど、なかなか書けずにここまできてしまった!

9月に大分旅行をしてきました!
今回は別府の地獄めぐりをご紹介します(((o(*゜▽゜*)o)))

海地獄からスタート☆


途中めっちゃ湯気が出ているところが…

どうやらこいつは海地獄ではないようです。

そしてさらに進んでいくと、ついに…



海地獄です。このコバルトブルーの輝き。食欲がなくなるカラーです。
そして見所はこれだけでした。

次に坊主地獄へ!


なんだこれ?


うーん!?

坊主地獄の見所は終わりました。

続いて山地獄へ!


わっ!煙がすごーい!
ってそんなわけあるかーい!さっきと一緒じゃないか!
山地獄の見所は終わりました。
しかし、進んでいくと…


地獄なのにニホンザルが…


そしてカバことヒポポタマス氏も地獄に…


あら!かわいいサボテンが!
ってなんでこんなところにサボテンあるんだーい!


このへんから薄々気づいてはいました。地獄めぐりってとってもシュールな施設なのでは?ということを。

いやまだ地獄は4つある。きっとこれからとてつもない地獄が待っているんだ!そう僕たちは確信しました。
そして一行は次の地獄へと歩みを進めるのでした。


といったところで、今日はここまで!続きはまた次回~♪( ´▽`)


次回予告
地獄めぐりにシュールさや本当に楽しいのか疑問を抱く一行。
しかし、それでも容赦なく地獄は続いていく。そこでぼくたちが見たものとは…
次回「地獄の激闘!鬼の居ぬ間に命の選択を!」
絶対に見てくれよな!