goo blog サービス終了のお知らせ 

明日天気になぁれ

過ぎ去りし日々に思い出を

【ラーメン】燦燦斗

2015-02-26 12:40:17 | 日記
ラーメン食べ歩きシリーズ!
東十条にある燦燦斗に行ってきました!

東十条駅北口から徒歩すぐの場所にあるんですが、お店の外観は完全に呑み屋っぽい☆


18時過ぎの到着でしたが、6名並んでました。待つこと20分くらいで店内へ。



ラーメン(700円)
特増し(300円)

スープは魚介豚骨、麺は自家製麺でもちもち。そして何と言っても低温調理されたチャーシューが美味しかった!
お店の雰囲気も昭和感が出ていて懐かしい気持ちになりました。
ごちそうさまでした☆

【ラーメン】征麺屋 かぐら屋

2015-02-25 12:31:15 | 日記
東京マラソンが終わったので、この一週間は好きなものを食べる!

と決めていたので、水道橋にある征麺屋 かぐら屋に行ってきました。
ここは鶏白湯が有名だそうです。

相方はこちらを注文


鶏そば(あっさり) 690円
スープがとても綺麗☆あっさりの中にも鶏の旨味が出ていて美味しかった。あっさりにはつみれが入ってます。

私はこちらを注文

鶏そば(濃厚)大盛り 780円
鶏の旨味が凝縮されていて美味い!
麺に絡みやすいように麺が中太になってました。スープもほとんど完食!

鶏のラーメンもやっぱりうまいなぁ~!ごちそうさまでした☆

【マラソン】東京マラソン2015 Part2

2015-02-24 22:46:06 | 日記
東京マラソン2015完走しました。
前回走って感じたことの中に、
東京マラソンはただ走るだけじゃなく、仮装をして楽しむほうがいい!
ということがあったので、今回はハチミツが大好きな黄色いクマさんに仮装することにしました。
当初はジバニャンやオラフなどの仮装を考えたんですが、人気のあるキャラはたくさんいるんじゃないか?ということで黄色いクマさんにしました。これが功を奏したようで、黄色いクマさんはほとんどいなかったようです。

東京マラソンスタート☆



スタートから日比谷公園まではかなり順調に進んでいましたが、12キロくらいの東京タワー近くでもう大量の汗をかいていて、軽く脱水症状になる→水を大量に飲む→お腹痛くなる→着ぐるみが脱げないのでトイレに行けない→ペースが落ちたことにより濡れた汗で身体が冷える→体調悪くなる→足がつる→心が折れる。




こんな感じになっちゃいました。


3月のフルマラソンでは3:52のタイムで完走したんですが、今回は6時間はかかるんじゃないかというくらい辛かったです。
着ぐるみランなめてました。


それでも歩いてると沿道から「プーさん走れ~!」とか子どもから「プーさん頑張って~!」って言われるとそりゃ走らざるを得ませんよね。

歩いては休み歩いては休みを繰り返してやっと…


ゴールできました☆
今回は非常に反省点が多いマラソンでしたが、それだけ得るものも多かったです。タイムは前回よりも遅くて納得のいく走りはできなかったけど、満足感はありました。
ボランティアの方々、応援してくださった皆さま、大会の運営に携わってくれた全てのかたのおかげで東京マラソンを完走することができました☆
また来年も、ランナー、ボランティア、応援、いずれかの形で関わりたいと思います。

【マラソン】東京マラソン2015

2015-02-20 20:56:02 | 日記
いよいよ東京マラソンまであと2日。
今回も倍率は10倍を超えるなか、2年ぶりに当選することができました。



東京ビックサイトでのエントリーも無事に終わりました。





EXPOのイベントでは、猫ひろしさんや、朝日健太郎さんなど出場するランナーのかたがいらっしゃいました。


2年前はサブ4の目標をたてるも達成できず、走り終わったあとに達成感を感じることができませんでした。
その借りを返しに…いくわけではないですが、自分の納得のできる走りができるようにしたいです。
応援してくれるたくさんの方々、家族、友達、関わってくれる全ての人に感謝をこめて、東京を走れる喜びを感じてきます。

【スイーツ】キルフェボン グランメゾン銀座

2015-02-19 22:59:17 | 日記
キルフェボンのタルトを食べにグランメゾン銀座店に行ってきました。

グランメゾン銀座店は、番号の予約制になっているのでまず入口で番号札をもらいます。
この日は30分待ちだったので、待っている間は近くにある広島のアンテナショップに行って時間をつぶしました。




入口がおしゃれな感じ♫


赤いスイーツのタルト(615円)
ブレンドコーヒー(420円)

タルトはフルーツたっぷりでとっても美味しかった☆ただタルトにコーヒーの組み合わせはイマイチだったかな。
お値段が高めなので、普段使いはなかなか難しい。頑張った自分のご褒美にするのがいいようです♫
そして女性率がかなり高めなので、メンズには居づらい雰囲気でした(笑)