goo blog サービス終了のお知らせ 

明日天気になぁれ

過ぎ去りし日々に思い出を

【マッスル】肉体改造計画三日目

2015-03-18 01:19:57 | 日記
見ていただきありがとうございます。肉体改造計画から三日目が経ちました。
今日のトレーニングで思ったことは、多く食べてるぶん身体が重くなるからトレーニング効果が悪くなるのでは?と心配していましたが、むしろ回復が早まっていることにより、身体が快適に動くことを実感しています。

まだ上半身に筋肉痛が残っていたので、今日はスプリットルーティンで、主に下半身のトレーニングを行いました。

3月17日のごはん
朝→野菜ジュース
(寝る時間が遅く、朝早く起きれず。野菜ジュースのみになってしまう)

昼→十六穀ごはん、舞茸と鶏胸肉の煮物、トマトサラダ、納豆、めかぶ

間食→バナナ、プロテイン

夜→十六穀ごはん、目玉焼き、舞茸と鶏胸肉の煮物、トマトサラダ

3月17日のトレーニング
ストレッチ
ランニング(5キロ)
ダンベルデッドリフト
スクワット
カーフレイズ
ラットプルダウン(マシン)
クランチ
ライイングレッグレイズ
バックエクステンション
サイドシットアップ
クールダウン
→トレーニング後の体重 56.25キロ(前日比-0.1キロ(

明日は上半身の筋トレ、ヨガ、ランニングの予定です。今日も寝るの遅くなってしまった。明日も頑張ります。おやすみなさい。

今日のドラゴンボールでベジータがフリーザ様にボコボコにされてました(泣)

【マッスル】肉体改造計画二日目

2015-03-17 00:20:37 | 日記
3月16日のごはん
朝→バナナ、ヨーグルト
(昨日の夜、食べ過ぎたのか食欲まったく出ず。とりあえずバナナとヨーグルトを食べる。)

昼→野沢菜と鮭のおにぎり3個、トマトサラダ、寄せ鍋(昨夜の残り)
(お弁当にして職場に持って行く。おにぎり3個食べるのきつかった。)

間食→あんぱん、バナナ
(今日は残業だったので、途中で食べる)

夜→十六穀ごはん、納豆、トマトチーズサラダ、寄せ鍋
(ごはん二杯は食べたかったけど、食べれず…)

3月16日のトレーニング
昨日フリーウェイトのトレーニングをしたので、今日は超回復を期待し、筋トレはお休み。ランを中心に行う。

ストレッチ
クランチ
ライイングレッグレイズ
バックエクステンション
サイドシットアップ
ランニング(8キロ)
クールダウン
→トレーニング後の体重 56.35キロ(前日比-0.7キロ)

けっこう食べたから体重増えてると思ったけど、減ってた。まぁ水分とかグリコーゲンもあるし、気にせず明日もトレーニング頑張ろう!
おやすみなさい。

【マッスル】肉体改造計画一日目

2015-03-15 22:56:28 | 日記
東京マラソンが終わって早3週間。
フルマラソンで蓄積されたダメージも抜けすっかり元気になりました。
次の目標が決まっていないのですが、せっかく北陸新幹線が開通したので、金沢マラソンや富山マラソンに参加するのもありかなぁと思っています。

でも今はパワーがほしい!シックスパック、太い上腕二頭筋、ぶ厚い胸板…夏に向けてマッスルボディを目指したい。
体重が56キロと線が細いので、まずは食を多くして体重を59キロ以上にしようと思っています。そのためには、規則正しい生活と計画的なトレーニングと食生活が大事になってきます。
トレーニングの基本はよく食べ、よく動き、よく寝る、この三本柱だと思っています。

ブログに書くことで、少しでも継続できるようにと書いてみます。三日坊主になるかもしれないけど(笑)

3月15日のトレーニング
ストレッチ
スクワット
カーフレイズ
ベンチプレス
インクラインベンチプレス
ダンベルデッドリフト
ワンハンドローイング
サイドレイズ
フレンチプレス
アームカール
バックエクステンション
サイドシットアップ
→トレーニング後の体重 57.05キロ

3月15日の晩ご飯


しゃきしゃきレタスとプラムトマトのサラダ
(プラムトマトはピンク系トマトのリコピンが2倍あるとのこと)


ほうれん草、もやし、ねぎ、舞茸、鶏むね肉の寄せ鍋風
(鍋系はどうしても写真にすると見栄えが悪い…)


十六穀ごはんと納豆たまごかけごはん
(十六穀ごはんにすることで、栄養素を多く取れるように)


十六穀ごはんとめかぶとろろかけごはん(めかぶのネバネバはフコダインというもので免疫力を高める効果などがあるそうです)

トレーニングよりも食べることのが辛いというけれど、本当ですね…。お腹が重い…。また明日も頑張ります。
おやすみなさい。

【イベント】赤羽駅開業130周年記念キャンペーン

2015-03-01 14:24:42 | 日記
赤羽駅に行ったところ、開業130 周年のイベントをやっていました。
130年ということは、今が2015年だから、1885年に開業してるってことですよね。
ちなみに1885年は明治18年にあたり、伊藤博文が内閣総理大臣になったり、自由の女神がNYに到着したり、ダイムラーがエンジンの特許をとったりしたそうです。

話がそれましたが、このイベントでガラガラの抽選会をやっていたので、チャレンジしてきました♫
一等は北陸新幹線で行く温泉ペア旅行!チャンスは3回!こういうの当たったことなかったので、あまり期待はできないのですが…

1回目
ジャカジャカジャカ…

ポン!

ティッシュでした。

2回目
ジャカジャカジャカ…

ポン!

またティッシュ

3回目
ジャカジャカジャカ…

ポン!

小犬と小猫のサブレ!

やりました(・ω・)ノ

温泉旅行はさすがにダメでしたが、お菓子でももらえると嬉しいものですね☆






【カフェ】古瀬戸珈琲店

2015-02-28 15:31:12 | 日記
お茶の水は駿河台下にある古瀬戸珈琲店に行ってきました。
少し高くても落ち着いたカフェに行きたくなったのは大人になったということなのでしょうか?



お店に入るとたくさんのコーヒーカップがとてもおしゃれ♫カウンター席なら自分の気に入ったカップでコーヒーを入れてくれるそうです。



古瀬戸ブレンド(540円)
オリジナルシュークリーム

シュークリームの器にはかわいいゾウが☆クリームが甘すぎず、たっぷり入っていて、生地もサクサクで美味しい☆
コーヒーもとても深いコクで、美味しかった♪( ´▽`)

コーヒー特集の雑誌やネコちゃんの雑誌なのが置いてあったので、のんびり読みながら過ごせて快適でした(・ω・)

またいいカフェ見つけちゃいました♫