goo blog サービス終了のお知らせ 

変じゃない?日記

それって変じゃない?世の中の様々な事象の疑問について、思うがままの私見を、私なりの観点で日記風に書きます。

しばらく休ませてください?パソコンの調子が悪くて残念ですが

2010-01-29 21:37:51 | Weblog
1月29日(金)
      このところコンピュユータが調子悪くて思うようにブログが書けませ
      ん。
      しばらく休ませていただきます。
      なるべく早く復活させますので「聖石仙人」=hiziriisisennin をお
      忘れなきようお願いいたします。
      ではまた。

ものを申せ?民主党党員貝みたいだ

2010-01-27 20:46:06 | Weblog
1月27日(水)
      民主党党員が何かにおびえるように口をつぐんだままだ。
      権力者に逆らえず意見も言えないようでは、国民の代表としての任務
      が果たせないだろう。
      恐れるな。正論は堂々と言うべきだ。
      なかなかの人材がいるのに、十分生かされていない。
      党内の分裂を繰り返してきたのに、何故今頃静かになってしまったの
      だろう。
      保身のためか。それでは政治家として大成しない。
      自由に発言できる雰囲気がなくなってしまっては、もはや終わりだ。

初めから落としどころはあった?普天間移設問題

2010-01-26 19:36:32 | Weblog
1月26日(火)
      普天間移設問題で、注目の名護市長選が行われ一応の民意が示された。
      にもかかわらず、政府は此処へ来て「選挙結果を斟酌する必要ない」と
      平野官房長官が発言し、鳩山首相も「ゼロベースで検討する」を繰り返
      すばかりである。
      察するに、鳩山首相の腹の中は最初から名護市辺野古が落としどころと
      してあったのではないだろうか。
      民意を尊重する、米軍にも同意を得ければならない、更には連立与党間
      の同意も必要だと到底無理なことをいい続け、態度を鮮明にしなかった
      のも、落としどころを探っていたというよりタイミングを図っていたの
      だろう。ますます不信感が強くなるばかりである。
  

果たして庶民の味方か?民主党トップ2の金銭感覚

2010-01-25 16:48:19 | Weblog
1月25日(月)
       私は先の総選挙で民主党に一票を投じた一人である。
       これまでの自民党政権の閉塞感が打破されて、国民に近い政権に期
       待感を持ってだ。
       しかし今大いに疑問を感じている。
       それは民主党のトップ2、すなわち鳩山首相と小沢幹事長に掛けら
       れている金銭疑惑に対する二人の弁明が、余りに庶民感情と掛けは
       なれたものだからである。
       親から12億円もの金を貰いながらまったく知らなかった。
       6億円もの金を金庫の中に何年も入れっぱなしだというはなし。
       どう考えても到底理解できる話ではない。
       こんな二人がひっぱて行く政党が庶民の味方といえるのだろうか。

すっきりしない?小沢氏参考人事情聴取後の会見

2010-01-24 17:05:36 | Weblog
1月24日(日)
      小沢民主党幹事長が東京地検の事情聴取に応じてやっと思い腰を上げ
      たが、これをもって国民に対する説明責任を果たしたと言うのならと
      んでもない。
      国民にとって疑惑は少しも晴らされていない。
      4億ものカネが金庫の中に6年も眠っていたなど信じられる話ではな
      い。この件ではすでに逮捕者が3人も出ているというのに、その頭で
      ある小沢氏が一切承知していないで通る話ではない。
      この上は司法当局がはっきりした決着をつけてもらいたい。
      なんか小沢氏と検察の間で馴れ合いのようなものさえ感じてしまう。

もっと聞きたかった?みんなの党渡辺氏の質問

2010-01-22 19:13:58 | Weblog
1月22日(金)
      国会討論を聞いた。
      昨日のように同じことを執拗に聞く質疑応答にはうんざりだが、今
      日は公明党、共産党、みんなの党とまともになってきた。
      特に渡辺氏の質疑には興味が引かれた。
      迫力もあり面白かった。残念なのは途中で放送が打ち切りとなって
      しまったことだ。
      何とか最後まで放送できないものだろうか。

鳩山首相と小沢幹事長追求だけ?衆院予算委員会

2010-01-21 19:36:56 | Weblog
1月21日(木)
      集中審議を要求していた野党だが、今日の予算委員会の審議は完全に
      鳩山首相と小沢幹事長の政治資金問題の追及に終始した。
      執拗なまでの野党の追及に辟易とした。
      補正予算の審議は全然置き去りにされこれでいいのだろうか。
      相も変わらず繰り返される、国会議員のパフォーマンス。
      本当にこの人たちに国の将来を任せて大丈夫なのだろうか。
      いささかあきれてテレビの前に座っていた。

タイミンングが悪すぎる?新与党の民主党の動き

2010-01-20 13:45:37 | Weblog
1月20日(水)
       断固戦うといっていたのに、事情聴取に応ずるに変わってしまった。
       おそらく世論調査の結果によって考えが変わったのだろう。
       タイミングが悪すぎる。
       世論の動向はもっと前から分かっていただろうに、さすがにこれ以上
       突っ張っていても不利だと感じたのだろう。
       民主党の中には、軽々しく発言しておいて後に弁明したり訂正したり
       する場面が多すぎる。
       各方面の反応を見てから動き出すのではあまりにタイミングが悪すぎ
       る。また信用もされないであろう。
       万年野党から急に与党になって戸惑っているのだろうが、国民はどん
       どん不安になってしまう。

国会議員を減らすところからはじめよう?国家経済の建て直し

2010-01-19 20:23:45 | Weblog
1月19日(火)
      財政破綻で、不景気がやまない今、国会議員の数を減らすことからは          じめて欲しい。
      半分くらいに減らせばかなり役立つ。
      官僚も半分でいい。
      これも大きいはずだ。
      役に立たない議員や役人を抱えていくほど今の日本はらくではない。

対応が遅すぎではないか?ハイチ大地震への救援

2010-01-18 19:30:39 | Weblog
1月18日(月)
      ハイチの大地震が起こり早くも5日目を迎えているが、日本政府の対
      応にいらいらしている。
      緊急現地調査団を派遣しているが、一刻を争う現地のことを考えると
      予想される範囲のことは推察して、即座に対応するべきではないか。
      友愛を旨とする鳩山首相の決断が求められている。
      こんなに歯がゆい思いをもたされ、じっとしていられない国民の声を
      かんじとって欲しいものだ。
      自衛隊だって人道支援の立場で考えれば、即派遣できるはずだ。
      決断力なさが指摘されている首相だが、こんな時にいち早く救援の手
      を差し伸べても誰も文句は言わないはずだ。

発言にブレ?頼りない鳩山首相

2010-01-17 19:27:06 | Weblog
1月17日(日)
       小沢幹事長の政治資金に対する疑惑が全然解消されない中で、鳩山
       首相は小沢氏に「戦ってください」とエールを送った
       記者団や野党から一斉批判が出ると、今度はトーンダウンして「司
       法と戦えと言ったのではない」なってしまった。
       一貫性がなく、その場その場でいいわけじみた発言を繰り返すいわ
       ば発言にブレが見られてまことに頼りない。
       どうも口先だけで、信念や発言の裏ずけがなく、軽い発言になって
       いる。

国民は誰を信じたらいいのだ?政治家たちの動きに失望

2010-01-16 21:34:22 | Weblog
1月16日(土)
       自民党政治に失望して、政権交替をさせたのに。
       新政権の与党も新政権も国民の期待にこたえてくれそうにない。
       政権トップの鳩山首相、支える民主党の権力者小沢幹事長。
       二人とも国民の考えられないカネに大きな疑惑をもたれていてどう
       して国民の期待に答えられるというのだろう。
       ブログを書き続けて来たがなんか、むなしくなってきた。
       ここらで少し休みたい。

説明責任を果たせ?連立与党も要求しているのに、小沢幹事長

2010-01-15 20:56:03 | Weblog
1月15日(金)
      与党の国民新党も、社民党も小沢氏に対して説明責任を果たすよう要
      求している。
      勿論野党もこぞって、小沢幹事長が説明責任を果たすよう主張してい
      る。
      更に世論は圧的多数が「説明責任を果たしていない」と意思表示して
      いる。にもかかわらず民主党で小沢氏の説明責任を求める議員はほと
      んどいない。
      どうにも納得いかない。
      保身や利益のために口を開かないのか。
      何より、小沢氏自信が説明責任を果たすべきである。

強制捜査が入っても?小沢氏任意の事情聴取に応じず

2010-01-14 19:31:54 | Weblog
1月14日(木)
      東京地検特捜部が小沢幹事長の団体に強制の一斉捜査に踏み切った。
      小沢氏が任意の事情聴取に応じないための強制捜査だ。
      小沢氏は「法律を犯しているとは思っていない」とまったく説明責任
      を果たす気持ち男鹿ない様だ。
      自ら法律違反ではないと思っているなら、進んで国民の前に納得の行
      く説明をするべきだ。
      少なくとも幾つもの疑惑がもたれているのだから、疑惑が誤りである
      ことを明快に弁明して、疑惑を晴らすべきである。
      納得の行かない申し開きで逃げ回っていては話にならない。
      コメントを求められた鳩山首相も、国民には小沢氏の問題に対して逃
      げ腰としか思えないな避けないコメントしかしていない。

国会審議を正常化するために?与野党争点を誤まるな

2010-01-13 20:12:41 | Weblog
1月13日(水)
      与党は、小沢幹事長、鳩山首相が疑惑に対してはっきり説明
      責任を果たすべきだ。
      野党は、この問題の追及だけに血道をあげるな。
      国会がしなければならない最重要課題は国民生活の安定しか
      ない。
      真剣に国会審議をするためにも、民主党の二人は進んで自ら
      に掛けられている疑惑を晴らす努力をするべきだ。
      国民の前に明らかにすることで国会の運営が正常に行われる
      ことを願っている。