こんにちは!

4年前の熊本地震でお庭のバラが全滅して‥今年からまた薔薇を育てられるようです。

今春は‥例年よりバラがたくさん咲いているような気がしました〜

なかなか‥たくさん撮ったのですが

直径5センチぐらいの小さな小さな黄色いバラ
今日はお昼ぐらいから雨が降りそう!
昨日、2ヶ月ぶりに友人とお茶しました〜
毎日会っても話しは尽きないのだけど‥随分会ってなかったので‥話しはたくさん!
やっぱり‥人と話すって楽しいね〜
今年の春‥自粛生活だったのでご近所の薔薇を見て癒されてました〜

4年前の熊本地震でお庭のバラが全滅して‥今年からまた薔薇を育てられるようです。
楽しみが増えました〜

今春は‥例年よりバラがたくさん咲いているような気がしました〜

なかなか‥たくさん撮ったのですが
上手く撮れずです〜

直径5センチぐらいの小さな小さな黄色いバラ
縁にほんのりピンク色が‥
薔薇便りをたくさん皆さんのお庭から頂きました〜
ありがとうございます!
これから‥少し人を避けながら外出したいなと‥
私はお友達とお茶もまだまだです~
主人と外食さえ、まだ無理なので
私はいつになったら
社会復帰できるのか本当に不安です
でも30日に美容室に行ったら
6月から少し前向きになれるかしら
なれるといいけど。。。
4年前の熊本地震で
お庭のバラが全滅してしまったお宅なのですね
また愛情と丹精込めて咲かせた薔薇たち
美しいですね(*^_^*)
hitsujigumoさんも美人さんの薔薇を
見つけてましたね~!
色合いも咲き具合も素敵です。
薔薇、わたしもたくさん撮っちゃって…。(苦笑)
いくら撮っても飽きないから。
わたしは人とお喋りしないことは全然
苦にならない人なのですが
それでもそろそろ…と言う気になってきました。
あともうちょっとかな。
上手く育てらていますね。
地震から再出発の薔薇のお花さんたち
優しくて凛とした強さを感じます。
2枚目の薔薇さん
プリンセス・ドゥ・モナコちゃんだっけ。
華やかで人気ありますね^^
黄色の花びらにほんのりピンクの子は
あまり見かけないかも!
みんな綺麗だね♪
ご友人と楽しい時間を過ごせて
よかったよかった。
パースではお店が再開して
活気が出てきたばかりなのに
昨日、よそ様の国から来た貨物船の乗員が
何人も感染していて、また大変です。
やっぱり、このウイルスは
簡単には終わらせてくれないですね〜...。
やれやれ、です。
端正な薔薇の花ですね
今年は空気が佳いので、何処も綺麗なのには驚かされます。
子供の頃、父方の亡くなった伯父が、早世した父親の故郷・高松で薔薇の切り花を造っていましたが、
バイパスが通るのを早期に察知して、未練無くサッと畳んでしまったのが、佳く理解出来ました。
50年近く経って
私にとって、今も佳い人生訓です。
物凄く諦めの悪いのが信条の私ですが(笑)
こんにちは!コメントありがとうございます!
私も‥映画館はまだ無理かも!
先日、旦那さんと阿蘇へドライブに行ったら人が多かった!
だから‥作って行ったお弁当を車の中で食べて人混みには行かなかったよ。
でも‥春の阿蘇はドライブだけでも心爽快になったよ。
ボチボチ‥社会復帰したらいいよ。
予防はしながらね!
先ずは美容院だね!
こんにちは!コメントありがとうございます!
lunayaさんもきっとたくさんの薔薇を撮ったのだろうなと‥
私も一人で色々するのは好きなのですが‥
こんなに人恋しくなるとは思いませんでした。
やっぱり‥話をするのは好きなんだろうな!
こんにちは!コメントありがとうございます!
そうなんですよ!地震以来‥初めて薔薇を植えられて‥私は大喜び!
そこのお宅は旦那さんが庭の手入れされるのですよ。奥さんは薔薇は手がかかるから大変と少し苦い顔されてたけど(笑)
こんにちは!コメントありがとうございます!
プリセンス・ドゥ・モナコというのね〜
薔薇は種類多くて全く分からないのです!
勉強になりました!
久しぶりの久しぶりで楽しかったよー!
やっぱり‥友人と話すのは楽しい!
やっぱり‥ローカルなよそ様の国を入れない事がベストなんだろうけど‥それは無理だろうな!
そうね!コロナ様はそう簡単にはいかないでしょうね!私たちも第二波、三波を懸念してるけど!たぶん、やってくるだろうな!
こんにちは!コメントありがとうございます!
そうですね!今年は薔薇は綺麗に咲いてますよね。
人生の教訓‥時には諦める事は必要という事ですか!
なかなか‥「諦めが悪い」皆んなそうですよ!きっと!