こんにちは〜

蜘蛛の巣のような葉が特徴ですが‥

この花の姿をみると「バレリーナ」を思うのですが私だけかな?

これは種になります。だんだんと褐色して中には黒い種ができるので「クロタネソウ」とも呼ばれます。

色って言えば「紫蘇ジュース」の色が大好きです。
台風5号が週末ぐらいに近づいてくるようですが‥
この時期に台風とは‥
関東では大気が不安定のようで劇雨のようですが皆さん大丈夫でしょうか?
今回、私の大好きな花の一つ「ニゲラ」

蜘蛛の巣のような葉が特徴ですが‥

この花の姿をみると「バレリーナ」を思うのですが私だけかな?
咲き始めは淡い色なんですが‥だんだんと青い色が濃くなってきて白い部分も青くなります。
私は咲いたばかりのこの色が大好きです。

これは種になります。だんだんと褐色して中には黒い種ができるので「クロタネソウ」とも呼ばれます。
今年のニゲラも終わりそうです〜
また‥来年逢いたいです〜

色って言えば「紫蘇ジュース」の色が大好きです。
今年は作ることができ‥色と味を楽しんでます〜
紫蘇ジュース、綺麗な色ですね〜
お昔、おばあちゃんの家で飲んだ記憶が…!
ニゲラのお花、可憐だね〜
ほんとだ、バレリーナを思わせますね。
お花と種の姿のギャップがすごい^^
美味しそうな紫蘇ジュース!
可愛い色にテンションも上がるね♪
熱帯の国々で見掛ける花と飲み物のようです。
熊本空港、ターミナルビル改築中なのですね。
雲に阻まれ阿蘇山空撮失敗!またの機会に。
まだ出会ったことは無いけど
魅力的な花です!
紫蘇ジュース、クライアントのとこで
よく出してくれるところがあります。
夏にピッタリ♪
こんにちは!
ニゲラ知りませんか〜
来年は見つけてください。
紫蘇ジュース‥大昔ですか(笑)
私も大昔、母が毎年作っていたので‥ついついこの色が懐かしくつくってしまいます。
こんにちは!コメントありがとう。
そうね!種はなんかですよね。このギャップがまたいいんだよね。
夏は‥紫蘇ジュースと梅ジュースで乗り切ろうと‥毎年思ってます。
お久しぶりです。元気にされてましたか?
阿蘇熊本空港の改築は三年かかるようです。
コロナが流行り出したら頃から改築してるから‥あと一年半ぐらいでしょうか?
またのお越しをお待ちしてます。
こんにちは!コメントありがとうございます。
来年はニゲラに出会ってください。きっと好きになりますよ。
お客さんのところで紫蘇ジュース飲まれるのですね。夏にはさっぱりしていいですよね。
炭酸で割るといいですよね。
ニゲラ、可愛いですね~~♪
私も大好きです。
紫蘇ジュース美味しそう、爽やかな色に魅せられます。
アオバズクさんやって来ました?
私の方は5月終わり頃に夜中に鳴いていました。
今月に入って2回見に行きました。
7月雛が孵化して巣立ちまでに通います。
サンコウチョウの雛も巣立ちまで見守って可愛かったです。