goo blog サービス終了のお知らせ 

あせらず ゆっくり まわり道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

長門國一宮 住吉神社

2019-05-26 07:50:22 | 神社仏閣
おはようございます。

下関市内にある長門國一宮 住吉神社へ


大阪の住吉大社、博多の住吉神社とともに「日本三大住吉」の一つです。


階段を上って‥楼門があり‥

新緑の季節‥朱色の楼門との組み合わせがとても良くて‥


奥に進むと‥拝殿があり


趣きのある造り‥




本殿のこの造りが見たくて‥

五つの千鳥破風がある檜皮葦流造です。
カッコいいでしょう!

この造りを見たくて‥朝早く宿を出ました。


奥に入っていくと‥私の背丈より少し高い鳥居が‥

そこには石がたくさん置いてありました。

私の背丈は164ですので170ぐらいの高さでしょうか?

手を伸ばせば簡単に石を置けます。

皆んなの願いを叶えてくださるのでしょうね〜
なんと‥広い心!

私もちゃっかりとのせてきました〜

頓写会(とんしゃえ)

2018-08-07 06:02:14 | 神社仏閣
おはようございます。

7月23日‥

毎年、本妙寺で‥


19:30から‥
仕事を終えて‥


頓写会へ‥


長い階段を上って‥


7月24日の加藤清正の命日の前日に菩提を弔うための行事です。


鐘楼では供養の鐘が撞かれ‥


本堂では読経が始まり‥


参拝されている方の表情は穏やかで‥

暮れていく中‥今日の一日に感謝しながら手を合わせておりました。





茅の輪くぐり

2018-07-02 05:39:06 | 神社仏閣
おはようございます。

台風は遅いらしく‥昨日、今日には九州に接近と予想されていたが‥明日らしい

6月30日 夏越大祓へ

加藤神社へ


この日は‥雨と雷と晴れ間とで変な天候でしたが‥



1年の折り返し地点6月30日
半年間でたまった罪を祓い清めるものですが‥

私は邪気が多いので‥たくさん祓い清めて頂きました(笑笑)

最近は‥

車用の茅の輪


ペット用だったり‥


なかなか‥くぐってくれないワンちゃん
ワンちゃんのパパとママは‥必死!
その姿が微笑ましく‥

今回‥一番の目的
えっ!罪を祓い清め無病息災を願うのではないのか?そのために‥加藤神社へ来たのではないのか‥

あはは〜〜
夏越大祓限定の御朱印が目的でした〜


しっかり頂きました〜
めでたし!メデタシ!

待ち合わせ

2018-03-15 06:22:18 | 神社仏閣
おはようございます。

待ち合わせ‥なんて(笑)

友人とお昼休みに‥私は2時間のお昼休み、彼女は1時間のお昼休み

お互いの職場の真ん中の地点‥
健軍神社で‥

ここでは私たちの指定席‥いやいや指定ベンチです。
昨日は24度‥風が止まり陽が射すと夏のように暑い


ベンチの後ろには桜の木だと思います。
花芽が膨らみ‥今にも咲きそうです。


しっかり‥家族の健康をお祈りしてきました。

皆さんにもありませんか?

手を合わせて‥家族の健康の事を心で呟きながら‥
「今日は暖かいですよ、春が来ました」とか
呟いている自分に気がつくと‥可笑しくなってしまいます〜
もしかして‥私だけ?

この日‥ここへ来て

友人と‥「一緒にしあわせ‥お祝いできたね」と

新郎新婦にとっては他人様の私たちなのに‥
勝手にしあわせ気分になってます

彼女の色無垢の袖にはピンタックがされてました。写真では見づらいと思いますが‥
最近の着物には‥ドレスのような飾りがしてあるのですね〜〜
とても立体的で素敵でした。

お二人には後ろ姿を撮らせていただきありがとうございました。

「お二人で‥一緒に時を‥お幸せに」

私は友人と別れてから‥ぶらぶらと散歩していたら‥
今年初めての桜の花に出会いました


永尾神社

2018-03-08 06:32:26 | 神社仏閣
おはようございます。

おだやかな八代海に面した永尾神社(えのおのじんじゃ)

海の中の鳥居と灯籠
広島の厳島神社は有名ですが‥
熊本の宇土半島にもありました


潮が引いある時は地続きになり歩いて鳥居まで行けます。

朱色に染める夕陽は綺麗だと聞きますが‥
なかなかその時間帯へ行くことができません

お社へ

丘の上にあるお社


創建713年


ひっそりと佇む小さな神社
海の神様を祀った小さな神社

好きだな〜


懐かしいな‥
古い神社には土俵がありますね〜〜
昔はよく夏休みに子どもたちが相撲大会をしていたものです。

ここでは奉納相撲があるようです。
相撲はもともと神道にもとづく神事であったようです。

いつもはひっそりと静かな神社も

この時は人が溢れんばかりだそうです。


本殿に‥
私も心して‥近づけるよう‥とは思っていますが、なかなかどうして自分の心が思うようにならない時がある(笑)

オマケ

段々畑ではなく段々ビニールハウスです
この辺りはビニールハウスが多くて‥