goo blog サービス終了のお知らせ 

あせらず ゆっくり まわり道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

祐徳稲荷神社

2018-02-21 03:17:10 | 神社仏閣
おはようございます。

10日前の2月11日に祐徳稲荷神社まで足を運びました。



佐賀鹿島市にある神社
伏見稲荷神社、笠間稲荷神社とともに日本三大稲荷神社の一つです。





有明海に面した社殿は豪華絢爛。


厄除けの絵馬は‥厄という字を抜き取り祈願するようです。

ここまで参拝するのに体が不自由な方のためのエレベーターが作られてました。


奥の院まで行ってみることに‥
ご利益があるそうで‥(笑)



ここまで‥200メートルと表示してあったのですが‥
やっとやっと‥
息はあがり足は重く‥
「家族の健康」を願い

降りる時は登ってきた道とこの道が選択できるようです。
「この先難所あり」の道は舗装されてなく
降りていくには‥大変なんでしょう
分かっているのに‥皆んなここを選んで降りていくのは‥

私たち夫婦も人生折り返し地点です。
これから‥「この先難所あり」かもしれないね〜〜と‥

ここを選んで降りていくことにしました。




手を合わせながら‥「頑張ります」と心の中で
何を頑張るのか(笑)
何故か?この言葉が‥

やっと降りて‥



この日はバレンタインデーの週の日曜日で‥
縁結びである祐徳稲荷神社へ若い方たちがたくさんでした。



御朱印いただきました

オマケ

祐徳稲荷神社の本殿を支えている大柱
美しい朱色が心に残る。

味噌天宮

2018-01-26 06:46:19 | 神社仏閣
おはようございます。

体感的に昨日が一番冷たい朝だったような気がします。
庭の水道も凍結していました。


睡蓮鉢も凍っています。
なかなかの氷の厚さ‥傘で突いても割れない。

それなのに‥空は

澄んだ空でした

お昼休み‥3日続けて散歩。週3回を目標に‥達成しました。

小さな神社 味噌天宮です。


ここは全国に一つだけの味噌を祀った神様だそうです。


この神社の境内で‥
びっくりするぐらいの八重の椿(たぶん、葉っぱからして‥そのままの姿で落ちてる花をみて)


蕾もたくさんの八重の花弁を収めなければいけないので大きなころっとしてました。

こんな大きくて八重の椿は初めてみました。

寒くてどうしようかと‥迷ったのですが‥
散歩に出かけてよかったかも



三社参り

2018-01-04 08:01:29 | 神社仏閣
おはようございます。
初めて‥お正月らしいイベントを‥
毎年、3日までに三社参りをします。
近くばかりですが‥

1月2日‥
長男夫婦をお嫁ちゃんの実家(鹿児島)へ
新幹線乗り場まで送ってから寄った北岡神社へ
縁結び、夫婦円満の神社です。(旦那さんと‥)


おみくじを 5,6年ぶりに‥

「大吉」でございました(笑笑)
今年もはりきっていこう(あはは〜〜)



一旦‥家に帰り
欲しいアウターがあるのでお正月で少しお安くなってないかと‥山登り専門のお店へ(私の欲しいメーカーは定価だそうです
もう一度‥考えようと買わずに戻りました。
その帰り‥
手取神社
菅原道真を祀っている神社です。
紅梅、白梅が二月ぐらいから咲き始めます。
受験の神さまなので‥学生さんがいっぱいでした。


1月3日
三つ目の神社は‥
普段からよくお参りする


出世の神さまのようです。
ここには次男と‥

財布に入れるお守りを毎年買います。

今年は赤‥魔除け、家内安全でした。
一年間‥財布に入れて持ち歩きます。

今年も「家族の心の健康、身体の健康を願ってきました」
それだけで十分です


左から毎年この時期だけ干支の絵馬が出ますので毎年一枚買います。
真ん中は守護矢です。
右は毎年招き猫が付いているのを買いたくなります。

今年も無事お参りできたことを感謝して頑張ります

福岡 護国神社

2017-09-20 19:20:40 | 神社仏閣
雨が降っています
9月18日‥三連休の最終日に護国神社の参拝もしできました。

社の周りは各地から献木が3000本が集められ育てられたようです。
森林の中にある神社です。
参拝するのも‥行列ができていて驚きましたが‥

この文字は?
義援金?
昔は義捐金(ぎえんきん)と書かれていたそうです。今は使われなくなり義援金と書かれておるようです。

さてさて‥いつものように「家族の健康」
福岡まできて‥何かないのかと‥
そうだ‼️次男が結婚したい彼女が見つかったようで‥「次男に幸せが訪れますように」


毎度‥御朱印を頂いてきました。


福岡の街はソフトバンクの優勝で賑わっていました。

ヤフードームにまた野球観戦に行くぞ‼️

北岡神社

2017-09-11 07:21:23 | 神社仏閣
おはようございます。
昨日は

北岡神社の近くに所用で‥
寄ってきました北岡神社‼️

いつものように‥「家族の健康」を‥

ここは、夫婦円満の神様です。
参拝の方たちは二人でみえてました。
もう一つは

良縁を‥という思いで来られる方も多くいらっしゃいます。

いつものように‥御朱印をいただきました。


土日とリフレッシュできました。
家族に感謝しながら‥

今週も始まりました。
頑張ってきます。

小さな小さな幸せ、心の中にありますね〜〜