goo blog サービス終了のお知らせ 

「日本の敵」速報(海外の反応特化)+新型コロナウイルス関連海外の反応等

「日本の敵」&「新型コロナウイルス」に関する情報をまとめていきます

【#朝鮮日報】韓国全土で3万人が自宅隔離…最高のワクチンは「2・2規則」

2020-03-06 04:10:01 | 海外の反応
きのう感染者435人増え5621人に
2週間が新型コロナ感染拡大で最大の峠…共同体守る市民意識発揮しよう
政府「自宅隔離、外に出たらアラーム鳴らすGPSアプリで管理」

 慶尚北道安東市は3日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による自宅隔離措置に違反した30代男性カフェ店主を警察に告発した。この男性は先月27日に新型コロナウイルス の検査を受けて自宅にとどまるように言われたが、翌日に店を開けて通常通り営業をしていたところ、感染が確認されたとの連絡が入った。この店主が自宅隔離措置に違反したことで、安東地域には大規模な感染拡大の懸念まで浮上している。

 新型コロナウイルスの韓国内の感染者は5000人、首都圏の感染者だけで200人を超え、感染拡大の勢いは止まっていない。政府は4日、「今後1週間から2週間が重要な峠と見られる」と強調した。既存の防疫システムに「すき」があることが分かり、「ルートが特定できない感染」が続出している今、最善の方法は国民が「日常生活で他人と2メートルの社会的距離を置く」ことと、もし感染者との接触などの危険があった時は「2週間の自宅隔離」で感染拡大を防ぐことだ。嘉泉大学吉病院感染内科のオム・ジュンシク教授は「この2つの規則が現在の状況で韓国社会が選択できる最高ワクチンということになる」と語った。保健福祉部の金剛立(キム・ガンリプ)次官も同日の記者会見で、「国民1人1人の第1次防疫が新型コロナウイルス感染症との戦争で非常に重要だ」と強調した。

 防疫当局によると、1日午前0時の時点で全国で自宅隔離中の人は2万9888人だという。通算自宅隔離者数は2015年の中東呼吸器症候群(MERS)発生時の1万7000人をはるかに上回り、防疫当局と自治体はこれまでに経験したことのない負担を現在、強いられている。政府では自宅隔離者1人について担当公務員1人が管理することにしているが、大邱では公務員1人が自宅隔離者7人を担当している。

 防疫当局は先月4日から新型コロナウイルス感染者と接触した人に対し、2週間の自宅隔離措置を取っているが、感染者が増えるにつれ、自宅隔離者も急増中だ。全国17市・道の自宅隔離者は2万9888人で、4日の感染者5621人の5倍以上だ。

 しかし、自宅隔離規則に違反する事例は後を断たない。自宅隔離の規則をよく知らずに妻の妹とおいに感染させた事例をはじめ、前述した慶尚北道安東市の40代男性、2日に新型コロナウイルスに感染していると確認された後、マスクを買いに大邱市内を4時間歩き回った50代男性、「クッパが食べたい」と無断で外出して警察に捕まったソウル市松坡区の60代男性などの例がある。中でも、大邱市に住む72歳女性は「娘に会いたい」と言って、自宅隔離通知を受けたのにもかかわらず大邱市から京畿道南楊州市まで高速バスと地下鉄で移動していた最中に感染が確認されたという例もあった。

 これを防ぐため、とうとう4日からは自宅隔離措置に違反した場合、「1年以下の懲役または1000万ウォン(約90万円)以下の罰金」に処するよう感染症予防及び管理に関する法律を改正した。金剛立次官は同日、「政府が衛星利用測位システム(GPS)機能を活用し、自宅隔離者が隔離場所から出るとアラームが鳴るようにするスマートフォン自宅隔離アプリを開発し、7日から大邱・慶尚北道でテストする」と明らかにした。

 だが、専門家の多くは「自宅隔離者が急増し、結局は『成熟した市民意識』に頼るしかない」と指摘する。大邱市保健当局関係者は「電話をかけて調べているが、『家にいる』と言われても、実際に家にいるかどうか把握するのは難しい」と話す。2018年のある研究論文には、MERSが流行した2015年に自宅隔離対象者だった81人に聞いたところ、41人(50.6%)が「隔離の指針を守らなかった」と答えたと書かれている。

ヤン・ジホ記者


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。