菅原道真が祀られ学問の神様として有名な『湯島天満宮』へ

手水舎と牛像

この撫で牛は丑年生まれの道真公の神使といわれ、
体の悪い部分を撫でると徐病のご利益があるそう
晴天に恵まれ、本殿が青空によく映えていました

素敵な彫刻がたくさんあります。

本殿にも色鮮やかな彫刻がありました。

合格祈願の絵馬もたくさん

昭和45年東京都指定有形文化財に指定された銅製の鳥居

いただいた御朱印はこちら

ご利益がありますように


手水舎と牛像


この撫で牛は丑年生まれの道真公の神使といわれ、
体の悪い部分を撫でると徐病のご利益があるそう

晴天に恵まれ、本殿が青空によく映えていました


素敵な彫刻がたくさんあります。


本殿にも色鮮やかな彫刻がありました。

合格祈願の絵馬もたくさん


昭和45年東京都指定有形文化財に指定された銅製の鳥居


いただいた御朱印はこちら


ご利益がありますように

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます