goo blog サービス終了のお知らせ 

I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

ミニチュアとジオラマ

2023年11月17日 | おでかけ

MUJI HOTEL 銀座のフロント階でミニチュアをみました。

 

銀座の街がMUJIの商品で作られています。

 

MUJI HOTEL銀座のベッドは消しゴム

 

なんの作業をしているのかな?

 

ヘリコプターはテープのりと分度器。急いで乗り込もうとしている人もいます

 

 

こちらは帝国ホテルプラザ1階には英国のジオラマ

 

”キューガーデン”

 

”ウィンザー城”

 

列車も走ってます

 

"タワーブリッジ"もあります。

ミニチュアやジオラマはついつい見入ってしまいます


虎ノ門散歩

2023年11月13日 | おでかけ

虎ノ門ヒルズがそびえたっています。

 

ヒルズで”トラのもん”にご挨拶

 

虎ノ門歩行者デッキを渡って目的地へ

 

今年10月に開業した”虎ノ門ヒルズ ステーションタワー”

 

歩行者デッキではおサルさんが空に向かって指差ししています

 

来年に向けてお店が順次OPENしていくようです。

 

目的地の地下へ向かいます。

 

虎ノ門ヒルズ駅に直結するフードエリア『T-MARKET』

 

約900坪のスペースに飲食・食物販・物販など、30店舗あり、

11月末までにすべてのお店がOPENするようです。

 

17時まではフリースペースで好きな席で過ごすことができます。

オープン前のお店をパシャリ

 

スタッフ通用口につながる空間もおしゃれ

 

こちらは朝から営業中のカフェ

 

行きたかったお店は『BEAVER BREAD BROTHERS

 

東日本橋にある「BREAVER BREAD」の姉妹店です。

種類豊富にパンが並んでいます。

 

夜にはバーとして営業をしているそう。

 

気になるパンのなかから厳選して3つをお持ち帰り

 

一番人気の”クー”の栗@360円

ふわっとした生地に甘い栗がはいってます。

 

"ピスタチオレモンチョコレート"@220円

想像以上にレモンの酸味がしっかりときいています。

 

”クミンとグリエールチーズ”@480円

パリパリ生地でクミン風味がふわっとしてお酒にあいそう

 

次回はT-MARKETのオープンしている時間にきてみよう

おいしかった ごちそうさまでした


TIAD Autograph Collection

2023年11月01日 | おでかけ

名古屋で一番新しいシティホテル『TIAD Autograph Collection

 

今年7月にOPENしたばかりで気になっていたので少しだけ見せていただきました

 

3階はラウンジ、フロントのある5階へ行ってみます

 

久屋大通公園の緑がみえて開放的です。

 

レストランのオープンエアスペースのようです。

 

次回はラウンジかレストラン利用をしたいな


日比谷公園ガーデニングショー

2023年10月27日 | おでかけ

日比谷公園ガーデニングショー2023

 

日比谷公園開園100年を記念して平成15年に始まったイベントで、

今回が21回目の開催だそうです。

開催テーマは『しあわせ広がる日比谷の秋

 

”ガーデンコンテスト作品”がたくさん展示されています

 

 

プロ・アマチュア問わず出展されているそう

 

素敵な作品たちばかりで見入ってしまいました。

 

 

テントエリアも賑わっていました。

 

青空のもと、みなさん写真をたくさん撮っていました

 

公園内のバラも見ごろをむかえていていい香りに癒されました

 

10/29(日)まで開催されています


歌舞伎町タワー

2023年10月24日 | おでかけ

今年4月にOPENした『歌舞伎町タワー』をちらっとのぞいてみました。

新宿カブキhall~歌舞伎横丁・・・人の多さにびっくり

 

3階にはnamcoのゲームセンター

 

エスカレーターにもエンターテインメント感が出ています。

 

4階ダンジョン攻略体験施設「THE TOKYO MATRIX」・・・なにするところ?

 

 

次回はどこかのお店に入りたいな


DRAEMON-GO!

2023年10月23日 | おでかけ

西武線はほとんど利用しないのですが・・・

DORAEMON-GO!』に会いにいってきました

 

背もたれがドラえもんのポケット

 

袖仕切りはいろんなバージョンになっています

 

貫通扉はどこでもドア

 

マナーステッカーももちろんドラえもん

 

つり革もブルーです。

 

ドラえもんの世界観に浸ることができます

 

 

ワクワク感たっぷりで楽しかったです


虎ノ門ヒルズ駅

2023年10月17日 | おでかけ

2023年10月に開業した”虎ノ門ヒルズ駅”

 

今年7月には拡張工事が完了したそう

 

駅前広場(ステーションアトリウム)を通じて虎ノ門ヒルズ ステーションタワーに直結しています。

 

虎ノ門周辺は訪れるたびにビルが増えているような気がします

ホテルやレストランにも行ってみたいな


東京ジャーミイ

2023年10月06日 | おでかけ

代々木上原駅近くにあるこちらの建物は、

遠くからでも背の高い塔がよく見えます

 

東京ジャーミイ・トルコ文化センター

 

一歩足を踏み入れると異国情緒を感じます。

左側の入り口の先は大きなホールで休憩所となっています。

 

礼拝堂へ向かいます。

 

階段をのぼっていくと・・・

 

礼拝堂(モスク)の入り口へ到着

 

日本にある最大級のモスクだそう

 

モスク内の見学は自由ですが、入場する際にはルールがあります。

服装は男性女性ともノースリーブや半ズボン、ミニスカートなどの肌を露出する服装はNG。

女性は頭髪をスカーフやストールで覆う必要があります。

 

持参したスカーフを頭から覆って入場しました。

スカーフの持ち合わせがなくても、入口で貸出用の白いスカーフが置いてありました。

 

ステンドグラス、幾何学模様、シャンデリアなど・・・

どこを見ても美しい世界が広がります

 

荘厳な姿に思わず見とれてしまいました。

 

窓枠もステキ

 

一人しか通れないほどの狭いらせん階段をのぼり、

女性専用の礼拝場所へ向かいます。

 

目線が変わり、より近くにドーム天井をみることができます。

しばし時間を忘れて心穏やかに過ごさせていただきました。

 

アーチ型の通路も神聖な雰囲気があります。

 

 

何度も訪れたい場所のひとつとなりました。


山王熊野神社

2023年09月04日 | おでかけ

JR大森駅から10分ほど歩いたところ参道を発見

 

住宅街の先に社寺があるようです。

 

参道の先には日蓮宗の寺院『善慶寺』がありました。

 

1292年に建立されたとのこと。

 

年貢減免を直訴しようとした新井宿義民六人衆事件をきっかけに知られるようになり、

5月末頃にはホタル観賞ができるそう

 

善慶寺の脇を歩いていくと『熊野神社』の鳥居があります。

 

勾配のある階段が続きます。

 

登っていくと拝殿がみえてきました。

 

ひっそりとしています。

 

神楽殿もあります。

9月最初の週末には例大祭がおこなわれお神輿も渡御したそうです