東武練馬と上板橋の間にある不動産会社の社長ブログ(株式会社久富)

東武東上線、東武練馬、旧川越街道沿い株式会社久富の社長です…地域不動産や周辺環境、不動産コラム、街、子育て、つれづれ…

唄う不動産屋

2017-10-02 18:34:06 | まったくの趣味

9月24日の練馬ジャズ祭(光ヶ丘公園)、無事、終了しました。

アラフィフオヤジが7人でやりきりました~

今年も家族にはあきらめられた私が唄って参りました!

と言いつつ、恥ずかしそうに隠れ気味ではありましたが

今や思春期の娘が来てくれたのは嬉しかった

飲食の出店も多数出店していて、1日ゆるく楽しめるフェスです。

お近くの方、来年は是非

前のほうにいた子供は、うるさくて耳ふさいでますね


9月24日は練馬ジャズ祭に

2017-09-23 22:39:49 | まったくの趣味

すみません

今年も光ヶ丘公園で行われる

練馬ジャズ祭に出演します。

 

24日は私は一日お休みいただきます。

お店の方は営業しております。

 

この二日で、賃貸は申込を4件いただなど

秋の忙しい日曜日に申し訳ございません。

 

明後日からは切り替えてバッチリ業務に戻ります。

 

よろしくお願いいたします。


今年も参加決定!

2017-05-27 16:59:38 | まったくの趣味

オヤジの趣味の話にお付き合いを

 

先日、江古田にて、40代50代が半々のオヤジ仲間10名が

居酒屋にて集合…

仕事疲れも物ともせず、出席率の高さ抜群

 

一つは、その中の一人がベトナムへ来月から赴任する壮行会!

そして

もう一つは、今年も9月にある「練馬ジャズ祭」への出演が決定の初会合!

 

ここ数年は、都立光が丘公園で行なわれていて、今年で第6回。

私の参加しているバンドは昨年からで、2度目。

 

昨年の様子← クリック

 

昨年は雨で子供の運動会とかぶってしまい、運動会の途中急いで抜けてきて

30分の出演時間だけ光が丘公園に駆けつけると言う、大忙しでした。

しかし!

今年は運動会とは週も違い、心置きなく、安心して、参加できそうです

 

9月の23・24と先ではありますが、既に出演枠はほぼ埋まっている模様。

そこでリーダーが慌てて、申込。先日の申込完了の会合となった訳です。

 

名前こそジャズ祭ですが、音楽のジャンルある程度は問いません。

私たちはオヤジロック(洋楽)です

実は昨年は、2曲で英語の歌詞の途中が、頭から飛びました

しかし、そこは洋楽!私の訳の分からぬ英語は知ってる歌詞をリピート

気が付いた人はほとんどいないかと…

 

ノリと勢いとだけで通せば、何とかなった!?

今年も10名か9名と言う、ちょっと大きなバンド(ラッパ3本、ギター2本、鍵盤2本…)

そこで私のへなちょこボーカル

 

うち以外の出演バンドは本格的なのも多いです。ツアーやってるとか、CD出してるとか。

固定のファンもついてる人達も出てました…

 

まあ、今年も羞恥心をかなぐり捨てて、オヤジシャウト!しちゃいます!

当日の飲食の露天や他の出演者を聞くのも楽しみです。

面白いイベントなので、良かったら覗いてみて下さい

 

 

 

 


再燃

2017-04-06 11:55:16 | まったくの趣味

昨年、練馬ジャズ祭に出た我ら親父バンドですが

まったくジャズではなく、いかにもオヤジバンドらしく「オヤジロック」

なつかしの洋楽ロックだった訳です。英語の歌詞、覚えるの大変でした

しかし、私自身、聴く音楽は、クラッシック、ジャズ、ロック・ポップス(洋楽・邦楽)

何でも、いいなと思うものはジャンル関係なく聞く方です。

 

年をとってきて、物忘れがちょっと…なんて感じで、曲名とかアーチスト名とかも

たまに出てこなくなります

そんな時、TVCMなんかでかかると、音楽はよみがえってきますよね。

 

前置き長くなりましたが、最近CMで久しぶりに聞いて、おっと、と、気になった曲が

ありました。そんな昔じゃありませんが、やっぱりいいな、となって、聞いてます。

のんが出ているCM、キリンジのエイリアンズ。かつてよく聞いてた、キリンジ熱、再燃。

そんな話をバンドの共有メールに入れたら、オレもオレも、と。

洋楽・ロックやってても、みんな何でも聞いてたんですね。

 

いつの間にか、不動産屋のお店のBGMがキリンジになってました

キリンジ - エイリアンズ


ドラフト会議

2016-10-21 18:57:20 | まったくの趣味

今年のドラフト会議

投手の大豊作でしたね。

 

今や150キロを投げるピッチャーはゴロゴロいる感じですね。

昔から考えると、とんでもない事です

左で150キロ以上投げるなんて、記憶にあるだけでも数人て感じ。

それが今年にこんなに集中。

 

抽選もドキドキもので、イベント的にも盛り上がったドラフトでした。

 

数年前に私もドラフト会場にいた事があるのですが、その年は

ここ数年で一番地味な年だったかもしれません。

巨人に智弁学園のスラッガー岡本が1位指名された年で

1位指名の重複→抽選がほとんどなく、あっさりでした。

 

去年はヤクルト真中監督の見間違いなどもあり、何かと話題有り。

今年は選手の大豊作と抽選で盛り上がり、現場にいたら

野球ファンはたまらなかったでしょうね~

 

個人的な趣味の日記でした~


運動会と練馬ジャズ祭

2016-09-29 18:08:22 | まったくの趣味

前日の悪天候で、娘の運動会が順延。

9月25日の日曜日になりました。

えっ えーっつ     

 

なんと、オヤジバンド仲間と出演予定していた

第5回練馬ジャズ祭とかぶってしまったのです。

 

しかし、これも想定はしていたので…

今年はかぶったら、仲間と大分前からあたためてきていた、ジャズ祭の方を

優先して良い、と、娘と家内から了解はいただいておりました。

出番は正味30分、終われば運動会に駆けつける事もできますので

 

朝一番で運動会に送っていき、しばらくいて、お昼に出演予定のジャズ祭会場へ

行ってみたら、朝一から出てる出演者がCDだしてるとかメチャクチャ上手い人ばかり

ビビる オヤジたち

しか~し

 

オヤジパワー全開で、やりきりました。

結構、失敗はありましたがご愛嬌

 

自分たちの出番をやりきった後は…

私ともう一人のメンバーは

大急ぎで、子供の運動会に向かい

子供の勇姿を見られた事をメールでメンバーに…

私も午後の部の娘の出番を無事、ビデオ係として

勤め上げました

 

当日の夜は、また、家族に許してもらって

バンドメンバーと楽しいお酒で、盛り上がりました。

来年はどんな曲やろうか?

今から、楽しみです!


広島ならしょうがない…

2016-09-11 17:16:16 | まったくの趣味

今日は東京都秋季大会で母校弱小野球部が勝利。

ホッと。良かった。

 

で、昨晩はバッチリ、カープの優勝の瞬間を見ました。

G党としては、ものすごく悔しいはずなんですけど…

黒田の涙をみて、グッと来ない野球ファンはいないでしょ。

 

僕らが子供の頃は赤ヘル軍団強かったです。

スマートな感じの古葉監督に、パンチパーマの山本浩二、衣笠。

投手陣も豪華で、江夏の日本シリーズのピッチング、今でも覚えてるなぁ。

 

これで来年も優勝したら、その時こそ頭にきますが

25年ぶり、ファンの熱さ、チームワークの良さそうなあの雰囲気。

いいんじゃないですか…

これで、今年はチャンとクライマックスシリーズも勝って、日本シリーズは

出てくださいよ。

 

リーグ優勝したのにクライマックスシリーズで、我がG軍がシリーズ出場権を

さらってしまっても、なんか、今年は素直に喜べなさそうだから…

 

それにしても、カープの東京出身選手、菊池涼介と鈴木誠也は本当にいい選手だなぁ

 

こういう選手を育ててほしいもんですね


我が家のブーム?

2015-04-03 14:25:06 | まったくの趣味

今、なぜか、我家は

 

新撰組がブーム

(世の中より何年おくれているんでしょ。普通、NHK大河ドラマのタイミングですよね

 

男の子は良く通る道で、小学校時代に歴史に触れ

戦国時代(武将)が好きになるパターンがあります。

自分もそうでした。NHK大河ドラマ「おんな太閤記」で

西田敏行の秀吉、佐久間良子のねね(おね)を欠かさず見てました。

 

で、息子も戦国武将大好きだったのですが。

歴史で幕末も習ってきたりしたわけです。

今の大河ドラマは幕末、これまた私の好きな吉田松陰。一緒に見ることも

ありました。でも、このドラマで新撰組が出てきていたわけでもなく…

 

実は、近頃、息子がジジからもらった本が面白く、そこから始まりました。

漫画で描かれた人物名鑑で

幕末志士イラスト名鑑
 

 

これが分かりやすくて面白かったんです。

(ちなみに、これの戦国武将版も面白いです!)

 

有名な近藤、土方、沖田以外の新撰組隊士に初めて

触れて、エピソードを読んでいるうちに興味が…

 

そして、春休みに京都に旅行に行ったことで完全に

ドはまり!となった訳です。

京都ではいわゆる超大所の名所といえば2つ3つぐらいで

あとは、壬生や祇園、幕末志士の墓だとか、事件に関係した

寺院や跡地を歩きました。

 

今回はなぜか、私も家内もみんな一緒になってはまっています。

最近はTSUTAYAで借りてくる関連のものをいつも見ています。

 

大河ドラマで新撰組がやってから10年以上経っているので

だい~ぶ遅れてきたブームなんですけど…

当分、続きそうですね

 

 

 

 

 

 


球春到来

2015-03-26 11:27:48 | まったくの趣味

選抜高校野球、早くも東京2校は姿を消してしまいました。

しかし、甲子園はこれから益々盛り上がってくるところですし

ついに、プロ野球も開幕します。

 

高校まで野球部だったこともありますけど

おそらく、見るほうも趣味的にかなり好きなんだと思います。

昔からの高校野球ネタ、プロ野球ネタなんかも大好きです。

だから、去年はドラフト会議まで見に行って来ました

 

そう言えば、かつて、ヤンキースタジアムで松井秀喜を見て

次の年にも、シェイスタジアムでメッツの松井稼頭央を見たことも

(その為だけに行った訳ではないですけど…

 

今年は、ダイエットとトレーニングで体も絞って動けるようになったので

草野球でのプレーもいいかもしれませんね。

でも、オヤジ仲間はみんなフットサルの方なんですよね。

一応私も幽霊部員ですが。

 

暖かくなってきました。見るのもプレーするのも楽しみな

球春到来です

 

 

 

 

 

 

 

 


夏の甲子園

2014-08-21 14:58:12 | まったくの趣味

数ヶ月ぶり、久々のブログ更新。

 

こんなことも何度目か…  すみません

 

例年、7月の予選の時期には、甲子園に程遠い母校野球部のことを

ブログに書いたりもするのですが、甲子園本大会になると、少しトーンダウン。

そんな、私のブログだったのですが、今年は甲子園本大会の注目度が

いつも以上だったのです。

 

中学高校の野球部の同期の友人が、甲子園出場!

えっ って、40半ばで…

いえ、今回は野球部長としてベンチ入りです(笑)

昨年までは他校の監督だったのですが、赴任先ではまずは部長として着任。

でも、甲子園練習でもノックバットをグランドで振ったわけですから。

高校野球経験者からすると、「夢」のひとつを叶えたみたいな…

選手じゃないので、まさか土は持って帰ってきてはいないと思うのですが(笑)

ちなみに、1勝しました。2戦目は強豪に半端じゃない数の盗塁をされて

大量失点で敗れましたが。でも、すごい!よくがんばりました!!

 

甲子園のグランドの土の上に立てたなんて、うらやまし過ぎる!!!

 

あと、近所の同業者さんの息子さんも、甲子園出場!

先月もお父上とはコンペで一緒だったのですが、その際も野球好きの人と

「あそこの子、最後の年だけど、甲子園は厳しいって言ってたらしいよ。」

なんて、話していたので、あれよあれよと代表が決まり、驚いていました。

予選では不調のようでしたが、甲子園初戦では待望のホームランも放ち

昨日の優勝候補との対戦でもサヨナラ負けはしましたが、大善戦!

この日も2点タイムリーを打っていました。

 

家族(息子)の出場する試合を甲子園で応援できるなんてこれまた

チョーうらやまし過ぎる!!!

 

こんな、二つの身近な話題があったので、例年以上に注目、盛り上がりました。

楽しませてくれてありがとうございました!お疲れ様でした!

 

でも、まだ甲子園は続いています。しかも、一番面白いといわれているベスト8からの試合。

いつものように、見ていきま~す。

 

学生スポーツはホントいいですね。感動します

 

 

 

東武練馬・上板橋 賃貸情報  板橋区・練馬区 不動産情報
東武練馬・上板橋の賃貸物件情報
  板橋区・練馬区の不動産物件情報
   賃貸ホームページ        売買ホームページ