鎌倉の戸建てのご契約を茅ヶ崎の業者さんのところでしてきました。
材木座の物件のある場所は海岸まですぐ。
茅ヶ崎は駅から海まで少しあるのですが、おじゃました業者さんは
駅からは離れていますが、海はすぐそこ。
悪天候だけが残念でした
でも、やっぱり、海
はいいですね。
鎌倉の戸建てのご契約を茅ヶ崎の業者さんのところでしてきました。
材木座の物件のある場所は海岸まですぐ。
茅ヶ崎は駅から海まで少しあるのですが、おじゃました業者さんは
駅からは離れていますが、海はすぐそこ。
悪天候だけが残念でした
でも、やっぱり、海
はいいですね。
アメリカの9.11や東北の3.11などを予言的中させたとか言う人の
今回の東海地震予言というのをネット上で見ました。
4月12日となっていました。
来ませんでしたね。良かったです。
その日は、息子は修学旅行、両親は箱根に旅行に行っていた日です。
私は別に信じてなどいませんでしたが、母などが耳にしていたら大変だったでしょう。
この手の話は、人騒がせですね。
でも、いつかは東京にも影響のある地震が来るのは間違いないでしょう。
来てもおかしくないと思って、備えはしておくべきでしょうね。
先週はあんなに暖かかったのに
なんでこんなに寒いんですか
水曜には霙も降ってましたし…
春冬入れ替え作業がまた先に延びました
寒い入学式はかわいそうでしたね。
でも、霙交じりの入学式だったお家の方は
バッチリ記憶に残るでしょうね。
私も入学式、卒業式、あまり記憶にないけど
一番覚えてるのは、大雪だった入試の日ですね
今、なぜか、我家は
新撰組がブーム
(世の中より何年おくれているんでしょ。普通、NHK大河ドラマのタイミングですよね)
男の子は良く通る道で、小学校時代に歴史に触れ
戦国時代(武将)が好きになるパターンがあります。
自分もそうでした。NHK大河ドラマ「おんな太閤記」で
西田敏行の秀吉、佐久間良子のねね(おね)を欠かさず見てました。
で、息子も戦国武将大好きだったのですが。
歴史で幕末も習ってきたりしたわけです。
今の大河ドラマは幕末、これまた私の好きな吉田松陰。一緒に見ることも
ありました。でも、このドラマで新撰組が出てきていたわけでもなく…
実は、近頃、息子がジジからもらった本が面白く、そこから始まりました。
漫画で描かれた人物名鑑で
![]() |
幕末志士イラスト名鑑 |
|
これが分かりやすくて面白かったんです。
(ちなみに、これの戦国武将版も面白いです!)
有名な近藤、土方、沖田以外の新撰組隊士に初めて
触れて、エピソードを読んでいるうちに興味が…
そして、春休みに京都に旅行に行ったことで完全に
ドはまり!となった訳です。
京都ではいわゆる超大所の名所といえば2つ3つぐらいで
あとは、壬生や祇園、幕末志士の墓だとか、事件に関係した
寺院や跡地を歩きました。
今回はなぜか、私も家内もみんな一緒になってはまっています。
最近はTSUTAYAで借りてくる関連のものをいつも見ています。
大河ドラマで新撰組がやってから10年以上経っているので
だい~ぶ遅れてきたブームなんですけど…
当分、続きそうですね
急に暖かくなると一気に咲いて、待ってはくれませんね。
明日は毎年恒例のオヤジ仲間の夜桜があるのですが…
寒そう…
散りすぎないでほしいです…