四季を彩る和の布飾り「四季の楽しみ」=インテリア和雑貨=

日本の季節・歳時記がテーマ。
ちりめん、古布などの和布で『おうちで楽しむインテリア和雑貨』を製作・販売しています。

あさがおの花袋 その2

2008-08-31 11:56:36 | Weblog

なかなかupせずにいました

朝顔の花袋の続きです

内花弁 外花弁  を

中表に合わせて縫います

   

 ← 縫ったものを表に返したもの

次に花芯を作り、付けます

  黄色のリリアンは結んでおきます

   

黄色無地ちりめんを2つ折し、0.3cm内側を本返し縫いで縫います

それを半分の丈まで表に返しておきます

 ちりめんの中にリリアンを結んだものを通して、

縫い糸で巻いて止めておきます

 それを花弁の中心にピンセットでつまんで差し込みます

内花弁を返し口から少し引っぱり出し、花芯の糸を巻いた部分と花弁の

出来上がり線を合わせて、出来上がり線をぐるりと返し縫いで縫い止めます

 内花弁を中に入れて形を整えます


パーラービーズを体験しました

2008-08-16 23:17:44 | Weblog

実家に帰省する途中でショッピングモールに寄りました

本屋さんにでの用事が終わり、ぶらついていると

「パーラービーズ」の体験1回100円というのがあったので参加してみました

⇒http://diablock.co.jp/perlerbeads/

私が体験したお店では12種類の絵柄が用意してあり

その中から1つ選ぶ

(または好きな絵柄を作ってもよい)

私は「あひる」 子供は「いちご」を選択

手本の上にプレートを置きます

使用したプレートは透明で四角でした

(他にも色つきやイルカ・ハート・星形なんてのもあります)

手本を参考にした色を選ぶかまたは好きな色のものを選んで

並べていきます

ビーズは小さな筒状

プレートはちょっと剣山ぽいのでその中にビーズを入れる感じです

並べ終わったら仕上げは係りの人にお願いします

ビーズの上にアイロンペーパーを敷き、紙の上からアイロンで

押さえます

するとビーズの表面が溶けるというもの

表面が溶けあうまで押さえ、しばらく冷ましたらペーパーをはがし

今度は裏面も同様にします

詳しい作り方はHPを参考にしてください

そして出来上がったのが・・・・

 ← いちご

 ← あひる

同じ色のビーズがなかったので近い色のものを組み合わせて

作ってみました

子供(4歳)もそうでしたが途中で飽きちゃうというか 

これは集中力と根気が必要かもしれません

小学生の子供達も挑戦してましたが、結構苦戦してましたよ

途中で投げやりになる子もいたし・・・

私は楽しかったので またやるかもしれません

 


あさがおの花袋

2008-08-10 20:59:51 | Weblog

しばらくさぼり気味でしたが・・・

そろそろ部屋の模様替えをと思い

あさがおの花袋を製作を始めました

 ピンク:内花弁 白:内花弁の別布

   

中表に合わせて縫い合わせます

(画像が別な色になってますが・・・)表に返すとこのようになります

 

 外花弁です

 

   

こちらも中表に縫い合わせて表に返します

 

現在 水色を2つ ピンクを3つ 作ってます

これにつぼみ・葉・茎などを作って壁飾りを作る予定です