昨日、善通寺駐屯地へブルーインパルスを観に行った。
日曜日の日中に時間が空いててラッキー
よっしゃ、日本晴れ☆
三ノ宮からわざわざ来たの? 万博では残念だったものね!
しっかしすごい人出…ふだんがうそみたい。え、救急車のサイレン…渋滞で動けるん?
あ、そろそろだ。善通寺の搭とブルーインパルスの共演が観たいね、移動しよう
ここは意外と空いてる。おお、お店の二階とかアパートの階段に見物の人が出てきてる。地元の人はいいねえ!!
…んん、飛行予定域にドクターヘリが出動して、予定が遅れるとな。ヘリも通常とちがうから気がかりね
…結構時間がかかってる。帰るまでにあと10分しか時間の余裕がない…
え、燃料の余裕がなくなって中止かあorz…かえろ
と、ここから少しは落胆したけれど、どういうことなんだろうといういぶかしみがでてきた。
で、今日ネットで何となく関連ニュース、コメントを見ていると
エアーバンドという飛行中の無線を聴くことができるものがあって、互いに細かな調整をしつつ展示飛行を行っていること
空域を利用できる時間が決まっていること
坂出出身の搭乗者がいたことを知った。
もしかしたら、移動で搭の横を飛ぶ姿を見たのかもしれないということも。
ちょっと情報に触れたら、却って気になることが増えて面白くなってきた。
明日、図書館で調べてみよう。
もし、つつがなく展示飛行を観られていたら、いま、どうだったんだろうかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます