子供のころから遠足となるとバスの最前列でゲロ袋を握りしめていた私であるが、今でも電車の中で本を読んでいると酔うときがある。それで数年前からは酔いそうな予感がするときは音楽を聴くことにして、ウォークマンを愛用している。たまに語学のCDを取り込んだのを聞く他は洋楽ばかり聴いているのだけど、電車の中の時間の使い方としてはいい感じ。
で、そのウォークマンなのだが、少し前から調子が悪い。具体的には、IggyPopのLustForLifeを聞いているとき調子が悪い。なんでかわからないけど、successになると最初の数フレーズでCANNOTPLAYという表示が出ていきなり止まり、次の曲に移るのだ。この症状はsuccessのときだけである。なんかヤダな。なんでsuccessのときだけなのか。私にはsuccessは無縁といいたいのか。朝からゲンが悪いのでLustForLifeを聴くのはやめにした。
それで今はRevolverを聞いているのだけど、この間からすべての曲がsuccessみたいに最初の数フレーズしか演奏されなくなったのだ。taxmanもEleanorRigbyもI'm only sleepingもさわりの部分だけである。それでもってyellow submarineもand your bird can singも未消化のまま過ぎてゆき、いきなりハイテンションでgot to get you into my lifeになだれ込み、何がなんやらと思っているうちにtomorrow never knowsがぐにゃぐにゃと流れて終わるのである。
さわりしか聞けないという理由がわからない。一度初期化して入れなおすしかないのかなあ。はああ。
で、そのウォークマンなのだが、少し前から調子が悪い。具体的には、IggyPopのLustForLifeを聞いているとき調子が悪い。なんでかわからないけど、successになると最初の数フレーズでCANNOTPLAYという表示が出ていきなり止まり、次の曲に移るのだ。この症状はsuccessのときだけである。なんかヤダな。なんでsuccessのときだけなのか。私にはsuccessは無縁といいたいのか。朝からゲンが悪いのでLustForLifeを聴くのはやめにした。
それで今はRevolverを聞いているのだけど、この間からすべての曲がsuccessみたいに最初の数フレーズしか演奏されなくなったのだ。taxmanもEleanorRigbyもI'm only sleepingもさわりの部分だけである。それでもってyellow submarineもand your bird can singも未消化のまま過ぎてゆき、いきなりハイテンションでgot to get you into my lifeになだれ込み、何がなんやらと思っているうちにtomorrow never knowsがぐにゃぐにゃと流れて終わるのである。
さわりしか聞けないという理由がわからない。一度初期化して入れなおすしかないのかなあ。はああ。