パソコンの音は普通小っちゃいスピーカーを使うか、本体、モニターに内蔵されているおまけスピーカーからだしていると思います。ですがこれでCDとかmp3、動画を再生させると音がショボいと思いませんか?せっかく音が聴けるのですから良い音で聴きたいですよね。
一番手っ取り早く変えられる方法としてコンポを使います。ラジカセとかだとちょっと物足りなさもありますが、ミニコンポぐらいだと結構いいと思いますよ。コンポには外部入力端子が付いているでしょうからここにパソコンからステレオミニプラグ等を用意してつないでしまうのです。大げさかもしれませんが、これだけでかなり聴ける音になります。もちろんパソコンをコンポの近くに置く必要がありますけど。ノートパソコンだと場所を移動したりするでしょうから、あまりこの方法使えないと思いますがデスクトップの方は非常に”使える”と思います。
私の場合これを拡張したような配線になってます。まずPCからの音の出力はUSBタイプのオーディオインターフェイス"UW500"を使ってます。これは音の入力、つまり録音とかに必要なため使用してますが、音の出力だけなら元々スピーカーにつないでいる端子からで問題ないですよ。で、UW500から一旦Beringerの4chミキサーのinputにつなぎ、さらにそのoutputから世界の?SONY製ミニコンポの外部入力につないでます。ミキサーが間にあるのはシンセとmacの音も同様にコンポから出力するためです。まあこのへんは少し特殊ですね。ミキサーはMTRでも代用できますよ。これですべての音がコンポからだせます。これでそこそこ満足いく音は出せてます。
ちなみに私のコンポのスピーカーは元々30cmぐらいの高さのものだったんですが、近くのリサイクルショップで見つけたonkyoの1mぐらいのスピーカーに付け替えてます。2つで2000円でした。格安です。これでコンポ自体の音が劇的によくなりました。スピーカーはデカイのがいいですよ。場所とりますけど。まあデカイんでその上にテレビ置けて一石二鳥です。リサイクルショップ最高です。
一番手っ取り早く変えられる方法としてコンポを使います。ラジカセとかだとちょっと物足りなさもありますが、ミニコンポぐらいだと結構いいと思いますよ。コンポには外部入力端子が付いているでしょうからここにパソコンからステレオミニプラグ等を用意してつないでしまうのです。大げさかもしれませんが、これだけでかなり聴ける音になります。もちろんパソコンをコンポの近くに置く必要がありますけど。ノートパソコンだと場所を移動したりするでしょうから、あまりこの方法使えないと思いますがデスクトップの方は非常に”使える”と思います。
私の場合これを拡張したような配線になってます。まずPCからの音の出力はUSBタイプのオーディオインターフェイス"UW500"を使ってます。これは音の入力、つまり録音とかに必要なため使用してますが、音の出力だけなら元々スピーカーにつないでいる端子からで問題ないですよ。で、UW500から一旦Beringerの4chミキサーのinputにつなぎ、さらにそのoutputから世界の?SONY製ミニコンポの外部入力につないでます。ミキサーが間にあるのはシンセとmacの音も同様にコンポから出力するためです。まあこのへんは少し特殊ですね。ミキサーはMTRでも代用できますよ。これですべての音がコンポからだせます。これでそこそこ満足いく音は出せてます。
ちなみに私のコンポのスピーカーは元々30cmぐらいの高さのものだったんですが、近くのリサイクルショップで見つけたonkyoの1mぐらいのスピーカーに付け替えてます。2つで2000円でした。格安です。これでコンポ自体の音が劇的によくなりました。スピーカーはデカイのがいいですよ。場所とりますけど。まあデカイんでその上にテレビ置けて一石二鳥です。リサイクルショップ最高です。
オーディオインターフェイスはないけど
今度コンポにつないでみます。
Airmac Expressは今回紹介した内容に近い使い方ですね。最近のApple製品の中では最も優秀ではないかと思います。無線LAN環境も作れますしね。ただ私の部屋の狭さでは生かせそうにないですね。お金と部屋の広さの余裕があればぜひ導入したい機器のひとつです。
がしかし!リサイクルショップ!そんなおいしいとは!今度物色しに行ってまいります!ずっとスピーカーほしかったんですよ・・・