goo blog サービス終了のお知らせ 

あごう ひろゆきの「集志貫徹」 ブログ

生まれ育った「大田市」をこよなく愛し、責任世代の一人として、先頭に立ちがんばっています。皆様との意見交換の場です。

第5回行財政改革特別委員会③

2011年01月27日 00時15分06秒 | 想・有・独・言

 3)第三セクター等の見直し

  ①(株)大田ふるさとセンター

   ・平成21年度~25年度の5年間ロード銀山の指定管理者に指定されている。 

     大田市の情報発信及び地産地消の拠点施設として積極的に取り組み、十分にその機能を発揮している。

   ・組繊の再編成については、現行の経営体制を継続する中で引き続き検討している。

  【産業企画課】

 

  ②(株)ゆのつ

   ・平成21年度~25年度の5年間温泉津ふれあい館の指定管理者に指定されている。

    大田市の情報発信施設としての機能は発揮しているものの経営状況は安定するに至っておらず、

    累積債務も徴増傾向にある。

   ・組織再編については、厳しい経営状況の中、存廃も含めて検討している。

  【産業企画課】

 

5.財政の健全化

 1)税負担等の公平と税収確保

  ③公共料金等の見直し

   ・合併時に調整できなかった体育施設関係使用料について統一料金に向けて調整中。

   ・類似施設における有料・無料の不均衡の是正について上記に合わせて調整中。

   ・施設等の使用料の減免・免除規定について、統一規定を調整中。

  【財政課、行革推進室】

 

  ④市有財産の売却

   ・県内における協定締結状況について調査を行った。(島根県、浜田市は締結済み)

    協定締結を含めて、有効な情発信手法を検討中。

  【管財課】

 

  ⑤私有財産の有効活用

   ・行政目的利用については、各部署へ活用について照会したが、有効な活用策が見出されなかった。

    現在、地元活用について協議を進めている。

   ・温泉津地域3小学校の有効活用策について、検討を行っている。

    温泉津、湯里、井田の各まちづくりセンターを窓口に地元に検討組織を立ち上げ、協議を進めている。

  【産業企画課、教育部総務課】

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。