超快速「マニ屋」特急エクスプレス号

時は過ぎ行く。その速さこの頃愛しくて♪

ヘビメタさん#7~音楽の記憶

2005年05月22日 | 音楽
ヘビメタさん第七回のゲストはプロレスラーの武藤敬司だったのだが
(どんどんメタルと関係の無いゲストになっていくw)この中で
マーティがJudas Priestのリフを色々と弾いているのを見て
「何曲ぐらい覚えてます?」と聞きマーティが返答に困っていた。

で、ここで思い出したのがちょうど英国で話題になっているピアノマンの事だ。
彼もピアノを前にして一音弾きだしたらショパンを弾ききってしまったという。

つまり楽器演奏者は、今まで弾いた(聞いた)分だけ演奏出来るんじゃないかな、
と思う。それこそ無限?
この番組のメタル魂のコーナーも、演歌をメタルのコードに繋げて演奏している
のだが、これはマーティーが日本の歌謡曲をかなり知って(聞いて)いるから
出来るコーナーなんだよね。彼の懐の深さを思い知るよ。
・・・と思っていたが、ヴァイキングメタルKorpiklaaniには一緒のメタルと
見られたく無く嫌そうな顔をしていたがw

マーティ心が狭いよマーティ(笑)

おキツネさまでChu(速野悠二)

2005年05月22日 | 雑記
おキツネさまでChu(速野悠二)
↑密林では作者名、間違っています。

チャンピオンREDの巻末に載っていた漫画なのだが
これが見事にツボに入りまくった絵柄とストーリーなのだ。

どうやら、お尻に取り憑いた動物霊を除霊するべくキツネさまと
変態(合体のことらしい)美少女化し、女の子を救う話の様だ。
お尻に憑くので毎回女の子のお尻が登場する(=゜ω゜)=3 ムッハー

既刊の単行本は2巻まであるらしく、早速本屋を探し回ったけど、
チャンピオン系はマイナーらしく古本屋で2巻を見つけたのみ。
内容はスク水、ブルマー、とお尻好きには堪らない内容になっていた(爆)

ぐはぁぁぁ・・・こんな自分好みの漫画を今まで逃しておくとはな!
まだまだ、自分のアンテナが低い証拠だ。(爆)

さて、1巻をネット注文しようオイ

飛鳥ヤヨイのフィギュア

2005年05月22日 | フィギュア萌え
月刊チャンピオンRED7月号を買ってきた。

最近、雑誌にフィギュアが付く事が増えてきた。
結構、雑誌自体の販促に繋がるのだろう。
こいこい7スレでも購入したという声が上がっているし
自分もヤヨイたんの為に買ってしまった(爆)

出来は雑誌のおまけの域を出ていないが、マックスファクトリーが
原型製作しているだけあって、悪くは無い感じだ。
どこか早くこいこい7メンバー全員のフィギュアを作ってくれませんか(笑)

しかし、このチャンピオンREDという雑誌を初めて買ったのだが
こいこい7の他に読むものが無い・・・と思っていたのだが、
思わぬ掘り出し物があった。詳しくは次エントリ。

アルバム評:Elysion~楽園幻想物語組曲~

2005年05月22日 | 音楽
メジャーデビュー化したsound horizonの新譜
Elysion~楽園幻想物語組曲~を聞いてみた。

ストーリー仕立てになっていて「語り」が想像力を刺激し
情感溢れる作品となっている。
で、ここのサークルのアルバムは始めて聞くのだが
ALI-proの様に透明感のある女性ボーカルが特徴の幻想的な曲が売りの様だ。
曲調は簡単に言えば、イースシリーズの様なハードロック調だ。
この手の音楽ならば、女の子にも結構受け入れられるんじゃないかな。
ファンタジーメタルとでも名付けよう。
BLIND GUARDIANを女の子が歌えば、こういう感じになるのかもしれない(笑)

結構気に入った。他のアルバムも集めてみよう(笑)

おねがいマイメロディ #8

2005年05月22日 | アニメ感想
今回は可愛いものが苦手な真菜がメインの話か。
しかし、可愛いものが苦手という設定自体が
サン○オに喧嘩を売っているとしか思えないのだが。
黒い・・・黒いよ、マイメロスタッフw

そんな真菜が恐怖するのはゴスロリ叔母親子だ。
どう見ても、コスプレにしか見えない。・・・つか似合ってないw

ふとした事から川に落ちてしまい風邪をひいたマイメロを
看病することになった。しかし、おざなりな看病だw
そんな真菜をクロミ悪夢魔法がかかった叔母が襲うのだが
可愛い服で踊らせるというもの。何がしたいんだw

最後は気合や人形が気合でいつもの武力行使(笑)
毛虫が蝶になるのに感動した叔母は、美しいものに感動する心を
持っている真菜に安心をしていたようだが、
「可愛い」と「美しい」は違うだろ!w

何だか釈然としないオチだと思いつつも、
それがマイメロクォリティ。

#今週の萌えポイント!
毛虫に夢中になってお尻を向けた真菜は可愛かったぞ(爆)