goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows10 バージョン1809 累積更新プログラム(KB4476976)が配信されてきました。

2019-01-23 09:32:35 | OS・ソフト
今月2度目の累積更新となりました。 内容は主に不具合改善のようです。(非常に沢山の不具合改善が織り込まれているようです。。。) 同時に、NET Framework の累積更新プログラム(KB4481031)も配信されています。 特に問題なく、数分でアップデート完了しました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 にインストールされている ”Mellanox" 製のドライバーとは、何???

2019-01-23 09:02:02 | OS・ソフト
Windows10 で autoruns を実行したら、インストールした覚えのない"Mellanox" というパブリッシャーのドライバーが複数見つかりました。 いずれもネットワーク関連のドライバーのようですが、Windows10 に最初から組み込まれているようです。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 に接続したデータ保存用HDD(WD30EZRZ)が、何も操作していないのに高負荷になるため、原因を調べてみました。

2019-01-23 01:27:02 | HDD & SSD
何も操作していない(書き込み・読み取りいずれもしていない)データ保存用の HDD(WD30EZRZ) のアクセスLED が点灯しっぱなしになっていたため、おかしいと思い調べてみました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

クレジットカード詐欺メールの受信日時について、メールアプリにより異なることが判明しました。

2019-01-22 09:23:07 | スパムメール
何度も送られてくるクレジットカードの詐欺メール(今回は「Your Credit Card has been suspended!」というメール)ですが、受信日時が Windows 10 メールアプリと、Outlook2013 で異なっていることが判明しました。 . . . 本文を読む
コメント

ブログがどの地域からアクセスされているか、グーグル・アナリティクス見てみました。

2019-01-22 01:57:11 | Weblog
久しぶりに、グーグルアナリティクスを見てみました。 分析結果の中で、世界のどの地域からアクセスされているかのデータに興味を引かれたので、紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 バージョン1809 Edge でローカルIPアドレスにアクセスできません!今月の累積更新 KB4480116 が原因のようです。

2019-01-21 09:40:48 | OS・ソフト
最近気付いたのですが、Windows 10 バージョン1809 でEdge からローカルIPアドレス(192.168.1.1 → NTT の HGW PR-400KI の設定のため)にアクセスしようとしたのですが、接続できません。 IE11 で試してみると問題なくアクセスできました。 先月はEdge でも問題なくアクセスできていたのですが、マイクロソフトのサイトで調べると、今月の累積更新(KB4480116)が原因で、一部のユーザーから報告があったとのことです。 我が家で稼働中の Windows10 バージョン1809 マシン5台でトライしてみましたが、全てアクセスできなかったので、かなりの確率で発生する不具合と思われます。 . . . 本文を読む
コメント (2)

インテル グラフィックス Windows 10 DCH ドライバー バージョン:25.20.100.6519 が出ました。

2019-01-21 01:47:33 | OS・ソフト
Intel 第6世代以降CPU 、及び Windows 10 64bit 対応のインテルグラフィックドライバーがアップデートされました。  ”Windows DCH グラフィクスドライバー” として位置づけられており、以前のバージョン(レガシー)とは下位互換性がない、との注意書きがありました。  . . . 本文を読む
コメント

Windows10 Insider Preview 18317 がリリースされました。

2019-01-20 01:30:03 | OS・ソフト
Windows10 Insider Preview 18317 がリリースされていました。 早速、アップデートしたのですが、再起動でエラーが発生、一旦元のバージョン18312 に戻されてしまいました。 再度アップデートを実行したところ、2度目に漸く成功しました。 最初と設定は何も変えていないので、原因はよくわかりませんが、結果オーライ です。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 バージョン1809 でEdgeが「・・・からの応答を待っています」のまま、いつまで待っても進みません。。。

2019-01-20 01:21:28 | OS・ソフト
昨日、Windows10 バージョン1809 で Edge を開いた際、「からの応答を待っています」となり、いつまで待てっても、スタートページ(msn Japan)が開きません。。。 仕方なくEdge を閉じようとしたのですが、反応せずフリーズしてます。 ネットで検索してみると、どうやら、Windows10 バージョン1809 のバグのようです。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 で「サウンドに問題がありますか?」というポップアップが、突然現れました。

2019-01-19 10:59:55 | OS・ソフト
何がトリガーかよくわかりませんが、気が付いたら「サウンドに問題がありますか?」というポップアップが出ていました。 問題があるかどうか(というか、このマシンにはそもそも スピーカー、ヘッドフォンは接続していないので、無意味な質問なんですが、、、)わからないので、とりあえずこのポップアップにある「オーディオのトラブルシューティングツールを開きます。」をクリックしたら、「問題をっ検出しています」の画面から、いつまで待っても(30分待ちました。。。)先に進みません。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 の "ms-get-started" とは何?・・・疑問が解けました!

2019-01-19 01:08:46 | OS・ソフト
Windows10 で「設定」→「Winsdows Update」の画面にある「新機能の詳細」をクリックしたら ”この ms-get-started を開くには新しいアプリが必要” となりました。 「新機能の詳細」を見るために、専用のアプリが必要とはどういこと? . . . 本文を読む
コメント

Windows10 に"インテル ドライバー&サポート・アシスタント" をインストールすると、自動起動してしまうので、止めてみました。

2019-01-18 10:38:31 | Weblog
"インテル ドライバー&サポート・アシスタント" をインストールすると、Windows10 のスタートアップに有効設定されており、さらに、自動的にスキャンするようになっています。 インテルのドライバーのアップデート頻度は低いため、パソコンへの負荷を考え、自動スキャンを止めさせ、更にスタートアップも無効にしておきました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

GeForce ドライバー ver:417.71 がリリースされました。

2019-01-18 01:17:52 | Weblog
昨日、GeForce ドライバー ver:417.71 がリリースされていることに気付きました。 今年になって初めてのアップデートになります。 アップデートの内容は、バグフィックス及び全般的なパフォーマンス向上、ということでした。 . . . 本文を読む
コメント

古いギガビットハブ 「バッファロー LSW3-GT-5EP」 はジャンボフレームに対応している?

2019-01-17 09:58:54 | LAN
我が家では、全てのPCをジャンボフレームに設定してあるのですが、最近一部のPCで接続が上手く行かないことが発生しました。 問題のPCの接続先を追っかけると、いずれも ギガビットハブ「バッファロー LSW3-GT-5EP」に接続していることが判明。 そこで、そもそもジャンボフレームに、この古いハブが対応しているのか調べてみたところ、一応対応していました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows Server2012 、2012R2 に Silverlight の更新プログラム(KB4481252)、及び今月のマンスリー品質ロールアッププレビューが配信されました。

2019-01-17 01:06:44 | OS・ソフト
昨日、Windows Server2012 及び 2012R2 に Silverlight の更新プログラム(KB4481252)、マンスリー品質ロールアッププレビュー(KB4480971、KB4480969)が配信されてきました。 マンスリー品質ロールアッププレビューは、毎月第三水曜日に定期配信されるオプションプログラムですが、Silverlight の方は”重要”となっており、何か緊急のセキュリティ対策が含まれているのかもしれません。。。 . . . 本文を読む
コメント