goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Floppy disk Drive

2010-10-02 02:36:48 | ドライブ関係
まず、メディアが売られていません。どこで手に入るのでしょうか?
またドライブも近所のPCショップでは売っていません。

それなのに、ニュースでは、フロッピーを使用するということが全く日常的、と言う感じであり、誰も疑問を投げかけない点が不思議です。

また、現在では極一般的なCD-Rなら書き換えが不可能なので証拠として通用すると思いますが、なぜ重要なデーターをCD-Rに記録しなかったのか?
という、もう一つの疑問。

まあ、私にとってはどうでもよいことなのですが・・・。

ということで、押入れから見つけてきたのが、USB接続の外付けフロッピードライブです。




1台はIBMの「Think Pad」に、もう一台は「レッツノート」に付属していたものです。
黒い方がIBMで、TEAC製となってます。シルバーのレッツノートはもちろん、松下製。
製造元も型式も全く異なりますが、どう見ても全く同じに見えます。
TEACと松下さんが、繋がっているのでしょうか? 

話を事件に戻します。
きっと今回の改竄事件に登場したのも、このような外付けドライブを使用したのかもしれませんね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MP3 を AudioCD へ (結果) | トップ | Windows7 の導入で使い道が無... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ドライブ関係」カテゴリの最新記事