マザーはMSI P965Neo です。
パワーOFFした後のフロントベイの様子です。

消費電力は僅かだとは思いますが、明るさは半端じゃありません。
妻から、TVを見ていると青色が目に入ってきて気になって仕方ない、とのクレームも!!
もちろん電源コードを引っこ抜けば消えますが、再度電源コードを差し込むと、その時はLEDは点灯しません。
ところがその後PCを起動~シャットダウンすると、またまた点灯しっぱなしになります。
これはこのマザーの仕様なのか、それとも何かこのマザー固有の問題なのか?
電源コードをいちいち抜き差しするのは面倒なので、何とかこのLEDを消す方法を考えねば!
パワーOFFした後のフロントベイの様子です。

消費電力は僅かだとは思いますが、明るさは半端じゃありません。
妻から、TVを見ていると青色が目に入ってきて気になって仕方ない、とのクレームも!!
もちろん電源コードを引っこ抜けば消えますが、再度電源コードを差し込むと、その時はLEDは点灯しません。
ところがその後PCを起動~シャットダウンすると、またまた点灯しっぱなしになります。
これはこのマザーの仕様なのか、それとも何かこのマザー固有の問題なのか?
電源コードをいちいち抜き差しするのは面倒なので、何とかこのLEDを消す方法を考えねば!
最悪、LEDを変えるかですね。
または、こんなものがありますよ。
http://kakaku.com/item/K0000173542/
これ、私も使っていますが、ON/OFFボタンがあってそれを押さないとリーダーの電源が入らない仕組みなのでLEDがつかなくて良いですよ。
本体内部のピンに常に電力供給されている状態は、一度PCの電源を入れた後のことだと思います。
一方、ご紹介いただいたカードリーダーは参考になりました。
これをヒントに、自分でOn/Off スイッチ作ってしまおうかな、なんて考えています。