アップデートをチェックすると以下が降りてきました。

30分ほどで再起動を求められます。

トータル35分ほどでアップデート完了、設定>詳細情報を開くと、以下の様にPCスペック画面が新しいものになっていました。

マシンスペックに関係するFAQ の欄ができていました。

OSビルド 19045.5737 になりました。
更新履歴です。

累積更新(KB5055518) のリリースノートです。(以下抜粋)


セキュリティ更新(KB5057589)のリリースノートです。(以下抜粋)

Windows 回復環境(WinRE) の更新プログラムのようです。回復パーティションが250MB 以上ないと、降りてこないようです。。。

このマシンは、以前手動で、回復パーティションを1GB に拡大しており(以下の記事を参照ください)、自動降臨してきたようです。。。
Windows 10 22H2 で「セキュリティ更新(KB5034441)」が ダウンロードエラー - 0x80070643 となるので 回復パーティションサイズを手動で拡大してみました。 - 私のPC自作部屋


30分ほどで再起動を求められます。

トータル35分ほどでアップデート完了、設定>詳細情報を開くと、以下の様にPCスペック画面が新しいものになっていました。

マシンスペックに関係するFAQ の欄ができていました。

OSビルド 19045.5737 になりました。
更新履歴です。

累積更新(KB5055518) のリリースノートです。(以下抜粋)


セキュリティ更新(KB5057589)のリリースノートです。(以下抜粋)

Windows 回復環境(WinRE) の更新プログラムのようです。回復パーティションが250MB 以上ないと、降りてこないようです。。。

このマシンは、以前手動で、回復パーティションを1GB に拡大しており(以下の記事を参照ください)、自動降臨してきたようです。。。
Windows 10 22H2 で「セキュリティ更新(KB5034441)」が ダウンロードエラー - 0x80070643 となるので 回復パーティションサイズを手動で拡大してみました。 - 私のPC自作部屋

この現象をググってみましたが、何か言及しているサイトは見つけられませんでした。
この記事のPCは 4月9日にKB5055518 をインストールしており、我が家の環境では その時点で バージョン 2009 という表記に変更されたようです。
Microsoft Update カタログ(以下にリンクを貼っておきます)を見る限り、タイムスタンプは全て2025/04/08 になっており、その後更新された形跡は見当たりませんでした。
Microsoft の側の問題と思われますので、今後様子を見て、何か変化があれば、紹介したいと思います。
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb5055518