goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

PowerToys の ”常に手前に表示” を使ってみました。 

2022-09-20 09:39:45 | OS・ソフト
最初に、"全般" から”起動時に実行” をオンにしておきます。
尚、タスクマネジャーのスタートアップでは設定できないので、もし起動時に自動実行しないようにするには、この画面でオフにする必要があります。



続いて、左側ペインの ”常に手前に表示” をクリック。



デフォルトで、境界線の色(ブルー)と太さ(中央値)に設定されているので、このままでEdge を開き、"Windowsキー+Ctrl+T" を押すと、以下の様になりました。



この状態で他のアプリを起動したり、ファイルを開いて、このEdge の画面が常に手前になりました。。。

続いて、境界線の色を赤、太さを細く変えてみました。



以下の様になりました。



Edge を閉じればこの設定はオフになり、次回起動に "Windowsキー+Ctrl+T" を押せば、オンになります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows 11 Insider Preview ... | トップ | Spotify(ストア版) バージョ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事