goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 11 バージョン 23H2 Canary チャンネルで 「Dev Drive」 を設定してみました。

2023-10-08 01:07:18 | Windows 11
Windows Insider Blog で見つけた Dev Drive に関する記事です。(以下抜粋)



前提条件は結構厳しいです。特に物理メモリが最低でも8GB、16GB以上を推奨とのことです。

以下、実際に試してみた様子です。

最初に、50GB 以上の空ディスク容量が必要なので、「コンピューターの管理>ディスクの管理」で既存ボリュムを縮小し、「未割り当て」の領域を作成します。



続いて、「設定>システム>ストレージ」 から「ストレージの詳細設定」をクリック。



以下の画面になるので「ディスクとボリューム」をクリック。



続いて「開発者ドライブの作成」をクリック。



以下の画面になるので、ディスク1上の未割り当て領域 をクリック。



「次へ」がクリックできるようになるので、クリック。



続いて、ラベルとサイズを指定します。



「形式」をクリックするとDev Drive が作成されました。



プロパティをクリック。



既に、 3.13GB が使用済みとなっています。。。

「ディスクの管理」を見てみます。



ReFS (BitLocker で暗号化済) となっています。

尚、Windows セキュリティで「開発者ドライブの保護」機能を使えるようにするには、PowerShell によるコマンドの実行が必要という情報がありましたが、Canary チャンネル では 何もしなくても使えるようになっていました。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Microsoft Edge Beta チャン... | トップ | Microsoft Edge Canary チャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Windows 11」カテゴリの最新記事