アップデートの様子です。

30秒ほどでアップデート完了。

バージョン 4.2308.1005.0 になりました。
実際に起動してみようとすると、以下の画面になり、使えません。。。

使えないのであれば、無駄なので、アンインストールしようとしたのですが、
「設定>アプリ」ではアンインストールがグレーアウトしており、削除できません。。。。

既に Canary チャンネル Build 25921.1000 ではCortana は ストア版になっており(以下の記事を参照ください)、アンインストールも可能になったのですが、正規版ではまだのようです。
Windows 11 Canary チャンネルに Build 25921.1000 が配信されてきました。 - 私のPC自作部屋

30秒ほどでアップデート完了。

バージョン 4.2308.1005.0 になりました。
実際に起動してみようとすると、以下の画面になり、使えません。。。

使えないのであれば、無駄なので、アンインストールしようとしたのですが、
「設定>アプリ」ではアンインストールがグレーアウトしており、削除できません。。。。

既に Canary チャンネル Build 25921.1000 ではCortana は ストア版になっており(以下の記事を参照ください)、アンインストールも可能になったのですが、正規版ではまだのようです。
Windows 11 Canary チャンネルに Build 25921.1000 が配信されてきました。 - 私のPC自作部屋
私は消え去る運命に定まったとばかり思っていました。
>Windows と Teams での Cortana のサポート終了 - Microsoft サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/windows-%E3%81%A7%E3%81%AE-cortana-%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E7%B5%82%E4%BA%86-d025b39f-ee5b-4836-a954-0ab646ee1efa
とは言うものの「サポート終了」ということですから、使えないということではないのでしょうか。
私は以下を見て、CortanaがCopilotに代わるんだ..と思っていました。
>さよならCortana。年内にWindowsアプリサポート終了 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1506008.html
>さようならCortana──Copilot登場でMicrosoftがサポート終了へ - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/04/news050.html
Windows10を使っている頃にCortanaをアンインストールしていましたら、W11 v22H2にした際にも消えたままでした。
貴兄はCortanaを入れているのですか?
Windoww 11 Canary チャンネルでは簡単にアンインストールできますが、それ以外のマシンはPowerShell から行っています。(以下の記事を参照方)
https://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/52507e16b8192f2334fd630fa8429192
蛇足ですが、Windows 11 では GitHub で公開されているWin11Debloat というアプリを使うと、デフォルトでインストールされる多くのアプリを一括削除できるようで、今後試してみようと思います。