Windows Server 2012 で、”コントロールパネル>電源オプション” から30分でスリープに入るように設定したところです。

この設定後、スリープから復帰させるため、マウスをクリックしても反応無しです。
そこで、”コントロールパネル>マウス>プロパティ>ハードウエア>プロパティ>電源の管理” を開くと、このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする” にチェックが入っていないことが判明。(Windows10ではデフォルトでチェックが入っています)
そこでこれにチェックを入れました。

その後、マウスをクリックすることで、スリープから復帰できるようになりました。

この設定後、スリープから復帰させるため、マウスをクリックしても反応無しです。
そこで、”コントロールパネル>マウス>プロパティ>ハードウエア>プロパティ>電源の管理” を開くと、このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする” にチェックが入っていないことが判明。(Windows10ではデフォルトでチェックが入っています)
そこでこれにチェックを入れました。

その後、マウスをクリックすることで、スリープから復帰できるようになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます