「デバイスのパフォーマンスと正常性」を開いたところです。

”アプリとソフトウエア” に問題があり、「一部のアプリの動作が停止しました。」となっていました。
そこで、右下の「トラブルシューティング」をクリック。

ストアアプリの動作がおかしいようです。 そこで「次へ」をクリック。

今度は「インターネット一時ファイルの格納場所が変更されている」という問題が検出されました。そこで「規定値にリセットします」をクリック。

正常に動作していないアプリを「アプリと機能」からリセットできる、となったので(ということは、正常に動作していないアプリが見つかったと思い、、、)「アプリと機能を開く」をクリックしてみたのですが、どのアプリも正常に動作していました。
仕方なく「次へ」をクリック。

”インターネット一時ファイルの場所” については「解決済み」となりましたが、”ハングまたはクラッシュしているアプリ” については「未解決」のままです。。。
そこで左下の「詳細情報の表示」をクリックしてみました。

問題のアプリが 具体的に何なのか? わかると思ったのですが、分かりません。但し、”ハングまたはクラッシュしているアプリのリセット” は「完了」となっていました。
リセットしても「未解決」ということなんでしょうか?
これ以上、できることは無さそうなので、PCを再起動してみました。

なぜか? 理由はわかりませんが、正常に戻りました。。。
ハングまたはクラッシュしたアプリとは、いったい何だったのか???
インターネット一時ファイルの場所がなんで変更されてしまったのか???
この2点については、さっぱり分からず仕舞いです。ということは再発する可能性が高そうで、これからも注視していこうと思います。

”アプリとソフトウエア” に問題があり、「一部のアプリの動作が停止しました。」となっていました。
そこで、右下の「トラブルシューティング」をクリック。

ストアアプリの動作がおかしいようです。 そこで「次へ」をクリック。

今度は「インターネット一時ファイルの格納場所が変更されている」という問題が検出されました。そこで「規定値にリセットします」をクリック。

正常に動作していないアプリを「アプリと機能」からリセットできる、となったので(ということは、正常に動作していないアプリが見つかったと思い、、、)「アプリと機能を開く」をクリックしてみたのですが、どのアプリも正常に動作していました。
仕方なく「次へ」をクリック。

”インターネット一時ファイルの場所” については「解決済み」となりましたが、”ハングまたはクラッシュしているアプリ” については「未解決」のままです。。。
そこで左下の「詳細情報の表示」をクリックしてみました。

問題のアプリが 具体的に何なのか? わかると思ったのですが、分かりません。但し、”ハングまたはクラッシュしているアプリのリセット” は「完了」となっていました。
リセットしても「未解決」ということなんでしょうか?
これ以上、できることは無さそうなので、PCを再起動してみました。

なぜか? 理由はわかりませんが、正常に戻りました。。。
ハングまたはクラッシュしたアプリとは、いったい何だったのか???
インターネット一時ファイルの場所がなんで変更されてしまったのか???
この2点については、さっぱり分からず仕舞いです。ということは再発する可能性が高そうで、これからも注視していこうと思います。
再起動後全く同様に正常になりました。
謎ですね。
PCはVAIOのTap20でVAIOcareが関係しているような気もします。
もしくはノートンインターネットセキュリティかも。
Windows10 のバグのような気がしますが、バージョン1809 にアップデートしたので、解決したのかもしれません。。。
ご訪問ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。