私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows10 Insider Preview 15014 アップデート完了、少し使ってみました。

2017-01-21 09:39:54 | OS・ソフト
アップデート完了後の様子です。



いきなり、Welcome to Action Centar のポップアップが出てきました。。。




バージョンは 15014.1000 です。


最初に Edge を起動してみると、右上に歯車が壊れたような変なアイコンがあったので、それをクリックしてみました。





Adobe Flash がブロックされている(デフォルト設定だと思います)ときのサインであり、許可するかをここで簡単に選択できるようです。



次に Windows のスタート画面で見つけた「Get Help」(以下)をクリックしてみました。




すると以下の画面になります。





ここに困っている問題を入力すると、回答が得られる?? ようです。実際には使っていませんが、AIの進歩によりいずれ充実してくるのでしょうか。。。


続いて「Learn Gestures」(以下)をクリック。




すると以下の画面が立ち上がります。




恐らくタッチパネルの設定を行う画面だと思いますが、このマシンにはタッチパネル接続していないので、無反応でした。

次に「window Defender Security Center」をクリック。




以下の画面になります。Windows Defender の機能改善を行なったとあります。「OK」をクリック。




すると以下となります。




左から順番にクリックしてみました。

まず「ウイルスと脅威の防止」です。




最新のスキャン結果を見ることと、手動によるスキャンが行えるようです。

次に「デバイスのパフォーマンスと正常性」です。




Windows、あるいはデバイスドライバー、ストレージキャパシティ等の状態が確認できるようです。


次は「ファイアウオールとネットワーク保護」です。




ネットワークのファイアウオールの状態をチェックできるようです。


最後の「ファミリのオプション」です。




子供向けの閲覧制限を行うことができるようです。。。


まだまだ他にもたくさん新機能、変更された点があると思いますが、実際に使って見るにはかなり時間がかかりそうです。

そうこうするうち、新たなバージョンがリリースされるのでしょうね。。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10 Insider Preview 1... | トップ | Windows Server 2012 R2 でグ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事