goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 11 で「Prt Sc」(Print Screen) キーを押すと、Snipping Tool が自動起動するようになってしまいました。

2023-03-25 10:21:33 | Windows 11
「Prt Sc」キーを押すと、



以下のSnipping Tool の切り取り画面になってしまいました。



ここで、デフォルトの四角に切り取る設定で切り取ると、



自動的に ピクチャ>スクリーンショット フォルダ―に保存されます。





慣れれは便利そうですが、Snipping Tool では画像フォーマットが、サイズの大きい .png しか選択できないようで(現時点、変更方法がわかりません。。。)いつも使っている .jpg に変更するには、ペイント等 別のアプリを使えばできますが、面倒です。

そこで、これを無効にしてみましたので、以下 備忘録を兼ね、紹介します。

「設定>アクセシビリティ>キーボード」 を開きます。



下の方にスクロールし、「プリント スクリーン ボタンを使用して画面切り取りを開く」が「オン」になっていたので、これを「オフ」にします。
(自分で「オン」にした覚えはなく、変化点としてSnipping Tool のアップデートで「オン」になったのか、原因は不明です。)



以上で、「Prt Sc」(Print Screen) キーを押しても、Snipping Tool が自動起動しなくなりました。

尚、キーボードから Snipping Tool を起動し画面キャプチャ操作するには、「Windows キー +Shift+S」で同じことが出来ます。









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Microsoft Edge Stable チャ... | トップ | Windows 11 Canary チャンネ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呑兵衛あな)
2023-03-25 14:15:26
私はMicrosoftストア版の「Snipping Tool」を入れているのですが、さっき版Upがありv11.2302.20.0になりました。

「Snipping Tool」には不具合が発生しており修正版が出るとのことでしたが、未だインサイダ版に公開されると聞いていましたので正式版のW11 v22H2に来るには早いかもしれませんので、エラー対応した物ではないかもしれませんが
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1488218.html
返信する
Unknown (hiros-pc)
2023-03-25 19:11:07
撮り込んだデータが読み取られる脆弱性は、v22.2302.20.0 で対策されたという情報を見ましたので、正式版の W11 でも、v22.2302.20.0 にアップデートできたのであれば、対策済と考えて良いのではと思います。
Snippig Tool は未だほとんど使いこなせていませんが、動画もキャプチャできる(.mp4)ので、少しづつ使っていこうと思います。
返信する

コメントを投稿

Windows 11」カテゴリの最新記事