裸族のアパートを購入したのは2008年、その時の記事は以下を参照ください。
裸族のアパート買いました。
まず、裸族のアパート用専用ボルトをHDDに取り付けます。


以下は、現在PCケースに設置した裸族のアパートです。

3.5インチの HDD 5台 を収めることができますが、最上階にSSDを取付できるように、マウンタを追加・改造しています。(改造の様子は以下を参照ください。)
裸族のアパートに最上階を増設
ここの最下段に今回購入したHDDを装着。

続いて、SATAケーブルと電源ケーブルを元通りに接続します。(raid 構成なので、特に既存のHDDへのSATAポートへの接続順番は間違えないようにします。私の場合、SATAケーブルに番号を書いてあります)

このマザーボードには、SATAポートが4ケしかないので、SATAポート増設カードを追加しています。(画面左中段)
以上でハード面での作業は完了です。
裸族のアパート買いました。
まず、裸族のアパート用専用ボルトをHDDに取り付けます。


以下は、現在PCケースに設置した裸族のアパートです。

3.5インチの HDD 5台 を収めることができますが、最上階にSSDを取付できるように、マウンタを追加・改造しています。(改造の様子は以下を参照ください。)
裸族のアパートに最上階を増設
ここの最下段に今回購入したHDDを装着。

続いて、SATAケーブルと電源ケーブルを元通りに接続します。(raid 構成なので、特に既存のHDDへのSATAポートへの接続順番は間違えないようにします。私の場合、SATAケーブルに番号を書いてあります)

このマザーボードには、SATAポートが4ケしかないので、SATAポート増設カードを追加しています。(画面左中段)
以上でハード面での作業は完了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます