紹介が遅れましたが、これが現在使用しているデバイスの最新構成です。

以前紹介したものに対し、DVDドライブを変更しています。SCSIボードを追加(Adaptec 2940UW)し、SCSIのDVD-ROM(東芝SDーM1711)も追加
しています。
また、IDEのHDDS-ATA変換アダプターを用い、マザーへの接続はS-ATAで接続するように変更しました。
以下が変更アダプタと接続の状態です。



今後、新たな取り組みとして、8月に購入したCeleron Dual-core E1200 のクロックアップをしていないことを思い出し、
このマシンに乗せてどこまでクロックアップできるか、E2180にどこまで迫れるか、を試してみたい気になってきました。

以前紹介したものに対し、DVDドライブを変更しています。SCSIボードを追加(Adaptec 2940UW)し、SCSIのDVD-ROM(東芝SDーM1711)も追加
しています。
また、IDEのHDDS-ATA変換アダプターを用い、マザーへの接続はS-ATAで接続するように変更しました。
以下が変更アダプタと接続の状態です。



今後、新たな取り組みとして、8月に購入したCeleron Dual-core E1200 のクロックアップをしていないことを思い出し、
このマシンに乗せてどこまでクロックアップできるか、E2180にどこまで迫れるか、を試してみたい気になってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます