まず、現在のネットワークにおけるDNS設定ですが、以下のように ゲートウエイと同じ(プロバイダーのDNSサーバー)にしてあります。

このネットワーク設定のままで、Edge の設定を変更してみます。
Edgの ”設定>プライバシー、検索、サービス>セキュリティ” にあるセキュアDNSの項目をONにし、”サービスプロバイダーを選択する”
にチェックを入れます。

以下の画面になるので、ここではGoogle(速度が速いという評判なので) を選択しました。

以下のようになれば、設定完了です。

念のため、一旦 Edge を再起動し、設定内容に変化が無いことを確認します。
Edge 問題なく使えていますが、元の DNS ネットワーク設定が Googleではないので、恐らくEdge を経由してインターネットに接続する場合のみ有効なのでしょうかね。。。
尚、DNSのネットワーク設定を Google (IPアドレスは 8.8.8.8 , 8.8.4.4)に変更してみましたが、これでも問題なく動作しています。

このネットワーク設定のままで、Edge の設定を変更してみます。
Edgの ”設定>プライバシー、検索、サービス>セキュリティ” にあるセキュアDNSの項目をONにし、”サービスプロバイダーを選択する”
にチェックを入れます。

以下の画面になるので、ここではGoogle(速度が速いという評判なので) を選択しました。

以下のようになれば、設定完了です。

念のため、一旦 Edge を再起動し、設定内容に変化が無いことを確認します。
Edge 問題なく使えていますが、元の DNS ネットワーク設定が Googleではないので、恐らくEdge を経由してインターネットに接続する場合のみ有効なのでしょうかね。。。
尚、DNSのネットワーク設定を Google (IPアドレスは 8.8.8.8 , 8.8.4.4)に変更してみましたが、これでも問題なく動作しています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます