goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows10 Version 1607 アップデート後安定したので、不要なファイルを整理しています。(その3)

2016-09-03 01:35:00 | OS・ソフト
まず、「$GetCurrent」フォルダーの中身を調べてみます。

まず、Logsフォルダー中身です。









いずれも日付からみて、Anniversary Update をインストールした時です。

続いて SafeOS の中身を見てみます。




ここには、.dll ファイルがありますので、安易に削除すると問題になる可能性があります。


マイクロソフトのサイトで「GetCurrent」について情報がないか調べてると、以下が見つかりました。






「現在のユーザーを表すオブジェクトを返す」、とあります。ということは、Anniversary Update の際に、使われたものではないか、と推定しました。

Anniversary Update をクリーンインストールした場合、このフォルダーは存在していないので、旧バージョンからユーザーデータを引き継ぐのに必要なファイルで、アップデート後は不要になると考え、思い切って削除してみました。

結果は問題なし、でした。



最後に残った「Config.Msi」について、まずフォルダーの中身を見てみようとしたのですが、見れません。





サイズを見ると、「0バイト」となっています。








これでは何もわからないので、マイクロソフトコミュニティに、以下のやりとりが見つかりました。









プログラムのインストール・アンインストール情報が含めれている、とあります。

そもそも Msi って何のプログラムなのかネットで調べると、どうやらOffice 関連のプログラムのようです。 

ということは、Office を使っているので、これは削除できない、と判断しました。



以上で整理はひとまず完了とします。


再度、整理後 Cドライブを見てみます。





この状態で、特に異常もなく安定動作しています。

念のため、システムスキャンを実施してみましたが、以下のようにこれも問題無しでした。






この状態でしばらく様子を見て行きます。なにか異常が発生したら、紹介します。。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10 Anniversary Updat... | トップ | MicroATX マザー用テスト台を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事