原因は色々考えられますが、グラフィックボードの仕様にも関係すると思われるので、以下の事例が全ての場合に有効かどうかは不明ですので、あくまで参考としてください。
PCモニターにDVI接続、4KテレビにHDMI接続した状態、つまりデュアルモニターの設定になっているところから開始します。
まず、設定から「システム」を開きます。
以下の画面になります。
まずどのディスプレイがモニターか、4Kテレビかを調べます。
「識別する」をクリック。
以下の例は、2台のPCモニターの場合なので実際とは違いますが、画面の左下に番号が出ますのでどのモニターが何番かわかります。
次に「複数のディスプレイ」をクリック。
この設定で、例えば取り外したいPCモニターが1番だとすると、「2のみに表示する」をクリックすれば、PCモニターへの信号が出なくなり、その設定が完了した後、PCモニターのDVIケーブルを取り外せば、4Kテレビだけで観ることができるようになります。
PCモニターにDVI接続、4KテレビにHDMI接続した状態、つまりデュアルモニターの設定になっているところから開始します。
まず、設定から「システム」を開きます。
以下の画面になります。
まずどのディスプレイがモニターか、4Kテレビかを調べます。
「識別する」をクリック。
以下の例は、2台のPCモニターの場合なので実際とは違いますが、画面の左下に番号が出ますのでどのモニターが何番かわかります。
次に「複数のディスプレイ」をクリック。
この設定で、例えば取り外したいPCモニターが1番だとすると、「2のみに表示する」をクリックすれば、PCモニターへの信号が出なくなり、その設定が完了した後、PCモニターのDVIケーブルを取り外せば、4Kテレビだけで観ることができるようになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます