goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Radeon HD6850 で画面が一瞬ブラックアウトする現象が発生。グラボのサウンド機能を無効にしたところ、止まりました。

2017-07-30 16:15:03 | グラフィックボード
正常な時の状態です。




右側が D-SUB 接続、左側が HDMI 接続です。

ブラックアウトした時の様子は以下です。





この状態が2~3秒続くと、正常に戻ります。


サウンドデバイスの状態を、デバイスマネジャーでみたところです。






既定のサウンドデバイスが、AMD HDMI Output になっています。


グラフィックボードのドライバーを見てみます。





左側がグラフィック、右側がサウンド のドライバーです。


そこで、このサウンドドライバーを、デバイスマネジャーから無効にしてみました。






すると、サウンドデバイスが マザーボード標準の Realtek High Definition が既定値に自動的に変更されました。








この設定になると、モニターから音声が出なくなりますが、マザーから音声出力をとればOKです。



この設定変更以降、ブラックアウトする現象がピタッとおさまりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10 Insider Preview 1... | トップ | foobar 2000 で「FreeDB 日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

グラフィックボード」カテゴリの最新記事