以前、ストア版 「OneDrive アプリ」 から新しい OneDrive アプリ」をインストールした時の様子は以下を参照ください。
OneDrive(ストア版)が サポートされなくなったようです。 - 私のPC自作部屋
今回見つけた方法を紹介します。
まず、Edge から 直接 OneDrive にアクセスし、以下の URL 右にあるアイコン「アプリを利用できます。OneDrive のインストール」をクリックします。
すると以下の画面になるので、「インストール」をクリックすると、瞬間的にインストールが完了した。

これって、アプリというより、OneDrive のショートカットみたいな感じですね。。。
OneDrive(ストア版)が サポートされなくなったようです。 - 私のPC自作部屋
今回見つけた方法を紹介します。
まず、Edge から 直接 OneDrive にアクセスし、以下の URL 右にあるアイコン「アプリを利用できます。OneDrive のインストール」をクリックします。

すると以下の画面になるので、「インストール」をクリックすると、瞬間的にインストールが完了した。

これって、アプリというより、OneDrive のショートカットみたいな感じですね。。。
御互いのコメント書き込みがニアミスしていたようですね。
先のコメントを送信した後にこの記事を発見し、そのとおりに工事したら巧くいきました。
>これって、アプリというより、OneDrive のショートカットみたいな感じですね。。。
まったくです.笑
ということについて
この方法で出来るのは、Microsoft Edgeで表示させたURLを「このサイトほアプリとしてインストール」してできた物ないかと考えました。
ならば、Chromeの同じ機能でアプリ化しても同じであろうとやってみましたらビンゴでした。
私は(Google photos・Google ドライブ)についてもChromeで同様にアプリ化していますので、別々のWebブラウザでアプリ化するよりも一元化したほうが判り易い..ということです。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nonn888/20230522/20230522145808.png
なお、同アプリはEdgeで作った場合と同様にChromeでも「Microsoft OneDrive」のタイトルで設定画面に表示されます。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nonn888/20230522/20230522145811.jpg
Chromeの(Google photos・Google ドライブ)はアプリ化しても表示されないのに..Microsoft製品は優待されていますね。