届いたメールです。

不審な点を上から順番に列挙します。
・まず、発信人のメールアドレスですが、「paypal@mail.paypal.com」となっており、一見するとPaypal の正式アドレスのように見えますが、赤線部 ”mail" が余分で Paypal とは無関係なドメインです。
・宛名が「お客様お客さまは」となっており、そもそも日本語になっていませんが、Paypal からの正式メールであれば、必ず登録時の氏名が書かれているはすで、宛名が無い場合、それだけで詐欺であることが明白です。
・上段にある 連絡先電話番号「03-5767-5552」に対し、下段にある電話番号が「03-5767-5252」と異なる番号になっています。
異なっていること自体おかしいですね。。。
尚、上段の番号「03-5767-5552」は Paypal の番号らしいですが、下段の番号「03-5767-5252」は怪しい番号のようです。
・”Paypal お客様”の上に貼りつけてある URL は ”https://www.paypalobjects.com/・・・”と一見すると Paypal のサイトのように見えますが、試しに 上位の「https://www.paypalobjects.com/」にアクセスしようとしても見つからず、このリンクを下手にクリックすると、怪しいサイトに繋がる可能が大きいです。
・ログインIP :216.81.66.53 ですが、北米のグローバルIPアドレスであり、私が使っているグローバルアドレスとは無関係です。(まあ、北米から不正アクセスされた、と考えられないこともありませんが。。。)
・Paypal ログインの URL が「https;//noreply.paypal.com.service.paypol.co」となっており、一見正規のサイトのように見えますが、よくよく見ると 赤字の部分が「a」のはずが「o」となっており、実に巧妙にURL を偽装していることが分かります。
・24時間以内に確認しないと、アカウントをロックすると脅迫していますが、これもフィッシングメールの常套手段です。
そもそもアカウントは持っていないので、お好きなように、、、

不審な点を上から順番に列挙します。
・まず、発信人のメールアドレスですが、「paypal@mail.paypal.com」となっており、一見するとPaypal の正式アドレスのように見えますが、赤線部 ”mail" が余分で Paypal とは無関係なドメインです。
・宛名が「お客様お客さまは」となっており、そもそも日本語になっていませんが、Paypal からの正式メールであれば、必ず登録時の氏名が書かれているはすで、宛名が無い場合、それだけで詐欺であることが明白です。
・上段にある 連絡先電話番号「03-5767-5552」に対し、下段にある電話番号が「03-5767-5252」と異なる番号になっています。
異なっていること自体おかしいですね。。。
尚、上段の番号「03-5767-5552」は Paypal の番号らしいですが、下段の番号「03-5767-5252」は怪しい番号のようです。
・”Paypal お客様”の上に貼りつけてある URL は ”https://www.paypalobjects.com/・・・”と一見すると Paypal のサイトのように見えますが、試しに 上位の「https://www.paypalobjects.com/」にアクセスしようとしても見つからず、このリンクを下手にクリックすると、怪しいサイトに繋がる可能が大きいです。
・ログインIP :216.81.66.53 ですが、北米のグローバルIPアドレスであり、私が使っているグローバルアドレスとは無関係です。(まあ、北米から不正アクセスされた、と考えられないこともありませんが。。。)
・Paypal ログインの URL が「https;//noreply.paypal.com.service.paypol.co」となっており、一見正規のサイトのように見えますが、よくよく見ると 赤字の部分が「a」のはずが「o」となっており、実に巧妙にURL を偽装していることが分かります。
・24時間以内に確認しないと、アカウントをロックすると脅迫していますが、これもフィッシングメールの常套手段です。
そもそもアカウントは持っていないので、お好きなように、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます