私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 10 バージョン 22H2 で「Copilot(プレビュー)」が使えるようになった、との情報があり 実際に試してみました。

2024-01-15 01:44:11 | OS・ソフト
Microsoft のサイトで公開されているCopilot の記事です。(以下抜粋)



Copilot が使える条件として、Microsoft アカウントでのログイン、4GB以上のメモリ、720p以上の解像度のディスプレイアダプターが必要とありますが我が家のマシンはいずれの条件も満たしているので、問題なさそうです。

そこで、Copilot を手動で有効化してみました。

まず、最初に VivTool をダウンロードします。(以下にリンクを貼っておきます。)

最新パージョンはv0.3.3 です。



ViVeTool-v0.3.3.zip をダウンロードし、解凍したフォルダーを (C:)の下に保存します。



続いて、コマンドプロンプトを管理者権限で起動し、以下のコマンドで ディレクトリを ViVeTool -v0.3.3 に移動します。

cd c:\ViveTool -v0.3.3



続いて、Copilotp を有効にする 以下のコマンドを入力。

vivetool /enable /id:46686174,47530616,44755019




以下の画面のように、Successfully set feature configuration(s) となれば、有効化完了です。



PSを再起動すると、タスクバーの右端に「Copilot(プレビュー)」のアイコンが出来ていました。



このアイコンをクリック。



正常に Cipilot PREが使えるようになりました。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CrystalDiskInfo 9.2.2 がリ... | トップ | PowerShell(ストア版)バー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事