現在までの走行距離です。
このWindows Phone で測定開始するまでに、少なくとも 30Km は走行していると思われるので、冒頭に400Km ほど走行した、と書きました。

問題のフロントブレーキは MAFAC RACER です。
整備・復元した時の様子は、以下を参照ください。
MAFAC フロントブレーキの修復
フロントブレーキを反転し裏側をみたところです。

アルミのワッシャーが見事に? 割れています。
分解して取り外しました。

破損したスペーサーのサイズを測ってみると、内径 Φ11㎜、外形 Φ16㎜、厚さ t=3㎜ でした。
大昔のブレーキなので、補修パーツなどまず入手できない(あっても非常に高価だろうと想像。)と判断。
ここは自作してみることにします。
幸い、近所のDIY店で、厚さ3㎜、幅20㎜ × 長さ1M のアルミ板がありましたので、早速買ってきました。 わずか 310円でした。。。
このWindows Phone で測定開始するまでに、少なくとも 30Km は走行していると思われるので、冒頭に400Km ほど走行した、と書きました。

問題のフロントブレーキは MAFAC RACER です。
整備・復元した時の様子は、以下を参照ください。
MAFAC フロントブレーキの修復
フロントブレーキを反転し裏側をみたところです。

アルミのワッシャーが見事に? 割れています。
分解して取り外しました。

破損したスペーサーのサイズを測ってみると、内径 Φ11㎜、外形 Φ16㎜、厚さ t=3㎜ でした。
大昔のブレーキなので、補修パーツなどまず入手できない(あっても非常に高価だろうと想像。)と判断。
ここは自作してみることにします。
幸い、近所のDIY店で、厚さ3㎜、幅20㎜ × 長さ1M のアルミ板がありましたので、早速買ってきました。 わずか 310円でした。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます