届いた はがき です。


クレジットカード、金融機関口座情報、各種パスワードは流出していない、と言っていますが、なんでそう言い切れるのか具体的説明がなく、心配です。。。
2023年10月17日にホームページに公表している、とあったの見てみました。(以下抜粋)


なんと! 120万件もの情報が漏洩したとあり、ビックリ。
漏洩した期間は 2014年4月~2022年3月まで とありなんと!!! 8年間も気が付かなかったことに更に驚きました。
また、私の情報がいつ漏れたのか、については この はがき には何の説明もなく、いつ・どのように漏れたのかを知りたいですね。
情報漏洩した このメールアドレスに送られてくる詐欺メールの件数推移(以下)をみると、2021年11月頃から急増しており、我が家のデータ流出はその頃の可能性が高そうです。



クレジットカード、金融機関口座情報、各種パスワードは流出していない、と言っていますが、なんでそう言い切れるのか具体的説明がなく、心配です。。。
2023年10月17日にホームページに公表している、とあったの見てみました。(以下抜粋)


なんと! 120万件もの情報が漏洩したとあり、ビックリ。
漏洩した期間は 2014年4月~2022年3月まで とありなんと!!! 8年間も気が付かなかったことに更に驚きました。
また、私の情報がいつ漏れたのか、については この はがき には何の説明もなく、いつ・どのように漏れたのかを知りたいですね。
情報漏洩した このメールアドレスに送られてくる詐欺メールの件数推移(以下)をみると、2021年11月頃から急増しており、我が家のデータ流出はその頃の可能性が高そうです。

事件はNTT西日本の子会社「NTTビジネスソリューションズ」の元派遣社員が..とのことで、昨年の秋にNHKでは「流出した個人情報は当初のおよそ900万件からさらに増えて928万件になったことを明らか」と報じていましたっけ。
その頃ではNTT西日本の情報は漏れていないとのことでしたが、今般判明したということでの挨拶葉書という事のようですよ。
私の知り合いにも届いている人がおり、かなりの確率で漏洩したように思えます。