XMedia Recode 3.4.8.6 を起動すると、 以下のように、バージョン 3.4.8.7 が利用できる、というポップアップがでてきました。

ここで「はい」をクリックすると、以下のサイトに飛びます。

言語対応、NVIDIA GeForce ドライバー 436.15 以降に対応、及びマイナーなバグフィクス、とあります。
左側ペインの「Download」をクリック。

この画面の64ビット版のセットアップファイルをダウンロードしました。
最近のアップデート履歴です。

月1~2回のぺースでアップデートされています。
早速、セットアップファイルを実行、数分でアップデート完了しました。
XMedia Recode を再起動すると、以下のように正常にアップデート完了していることが確認できました。


ここで「はい」をクリックすると、以下のサイトに飛びます。

言語対応、NVIDIA GeForce ドライバー 436.15 以降に対応、及びマイナーなバグフィクス、とあります。
左側ペインの「Download」をクリック。

この画面の64ビット版のセットアップファイルをダウンロードしました。
最近のアップデート履歴です。

月1~2回のぺースでアップデートされています。
早速、セットアップファイルを実行、数分でアップデート完了しました。
XMedia Recode を再起動すると、以下のように正常にアップデート完了していることが確認できました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます