なんか違和感を感じたので、パナソニックのホームページで調べてみたところ、以下のメッセージ(お知らせ)を見つけました。

今年の4月に、不正ログインがあったようです。
パナソニックとして、不正ログインに使用されたID・パスワードが使えないようにした上で、パスワード変更依頼のメールを該当者へ出したようです。
私としては、そんなメールを受け取った覚えがないのですが。。。(見落としてしまったかも???)
そこで、IDとPWの再設定をしました。
メールアドレスと生年月日を入力すると、以下のようなID通知メールが届きます。

このメールに指示されたURLにアクセスし、送られてきたIDを入力すると、パスワードの設定ができます。
無事?設定が完了すると、以下のメールが届きました。

続いて、実際にログインしてみます。

パスワードを入力しただけではログインできず、更に画像認証が必要でした。
最近、このようなID、PWの不正アクセスによる個人情報"盗難"(悪意を持って盗むのですがから流出ではなく、盗難ですね)が次々に発生しており、ホントにうんざりします。

今年の4月に、不正ログインがあったようです。
パナソニックとして、不正ログインに使用されたID・パスワードが使えないようにした上で、パスワード変更依頼のメールを該当者へ出したようです。
私としては、そんなメールを受け取った覚えがないのですが。。。(見落としてしまったかも???)
そこで、IDとPWの再設定をしました。
メールアドレスと生年月日を入力すると、以下のようなID通知メールが届きます。

このメールに指示されたURLにアクセスし、送られてきたIDを入力すると、パスワードの設定ができます。
無事?設定が完了すると、以下のメールが届きました。

続いて、実際にログインしてみます。

パスワードを入力しただけではログインできず、更に画像認証が必要でした。
最近、このようなID、PWの不正アクセスによる個人情報"盗難"(悪意を持って盗むのですがから流出ではなく、盗難ですね)が次々に発生しており、ホントにうんざりします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます