goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Apple ID 「2ファクタ認証」設定(その後)

2015-11-11 13:34:36 | iPad mini & ノートPC
まず、Apple から以下の「現在2ファクタ認証で保護されています」というメールが届きました。









このメールの重要ポイントは、後半にあります。

本人以外の誰かが(IDを乗っ取られた場合?)2ファクタ設定を行った場合、それを解除するリンク「2ファクタ認証をオフにする」が添付されていることです。 

つまり、このようなメールが届き、かつ2ファクタ認証を設定した覚えがない場合、アクセスする唯一の手段がこのメールのリンクから2ファクタ認証を解除すること、になります。


もう一つの変化は、Windows8.1 から Apple ID アカウントにサインインしようとしたとたん、以下のメッセージが iPad mini に届いたことです。





場所は全然違っていますが、我が家の Windows8.1 からアクセスしようとしたとたん、表示されるので(複数回試してみました。)このWindowsマシンに間違いない(不審なアクセスではない)と思います。

ここで重要なことは、万一、誰かがIDとPWを盗んでアクセスしようとすると、私の iPad mini にこのような警告が出るということです。

もちろん覚えがなければ、ここで「許可しない」をタップすれば、不法アクセスを防止できる、ということです。

更に、「許可する」選択した場合、以下の画面に飛び、 確認コードが提示されます。(一度限りのコードです)





このコードを Windows マシンへ入力しないと サインインできない、ということです。

尚、一度サインインすれば、そのデバイスが正規のものと認証されるので、何度も確認コードを入力する必要はないようです。(まだ実際に確認していないので、これから試してみます。。。)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« iOS9 で iCloud の「2ファク... | トップ | Apple ID 「2ファクタ認証」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

iPad mini & ノートPC」カテゴリの最新記事