気付いた時には、以下の画面になっていました。

自分が意図していないのに、このような状態になるのは、ちょっと気持ち悪いですね。
たまたまバッテリー残容量が十分あったので問題なくアップデートできましたが、もしバッテリー残量が少ない場合、インストール途中でエラーとなったり、トラブルにならないか心配です。
(もしかしたら、バッテリ残量をモニターしていて、バッテリ残量が少ない場合はアップデートされないような制御が働いているのかもしれませんが。。。)
再起動後に、システム情報を見てみます。

冒頭に述べたように、OSビルドが 14393.576 になっていました。
これはPC版の最新ビルド番号(累積的更新 KB3206632 をインストール後のビルド)に一致しているので、恐らくWindows10 Mobile 版の累積的更新だったと推測できます。。。
いまのところ、気になる動作上の問題等もなく、使えています。

自分が意図していないのに、このような状態になるのは、ちょっと気持ち悪いですね。
たまたまバッテリー残容量が十分あったので問題なくアップデートできましたが、もしバッテリー残量が少ない場合、インストール途中でエラーとなったり、トラブルにならないか心配です。
(もしかしたら、バッテリ残量をモニターしていて、バッテリ残量が少ない場合はアップデートされないような制御が働いているのかもしれませんが。。。)
再起動後に、システム情報を見てみます。

冒頭に述べたように、OSビルドが 14393.576 になっていました。
これはPC版の最新ビルド番号(累積的更新 KB3206632 をインストール後のビルド)に一致しているので、恐らくWindows10 Mobile 版の累積的更新だったと推測できます。。。
いまのところ、気になる動作上の問題等もなく、使えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます