goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

AMDグラフィックボードのドライバー自動ダウンロードを無効にしても、勝手にポップアップが出てくるので、システム構成のサービスで無効lにしてみました。(再発)

2017-05-13 13:47:07 | OS・ソフト
以前紹介した記事は以下を参照ください。

AMD External Events Utility の無効化


どうやら、無効化する方法として、コマンドプロンプトで msconfig から、システム構成を起動してチェックを外す方法ではチェクを外した直後の再起動では無効化されるようですが、その後に再起動すると有効になってしまう?という怪現象が起きているみたいです。


そこで、今回別の手として、「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」から無効化してみました。






このように「AMD External Events Utility」は”実行中” となっており、スタートアップの種類も「自動」になっていました。


そこで、「AMD External Events Utility」をダブルクリックすると、このようにプロパティが開くので、スタートアップの種類を以下のように”無効”に変更。。。




「適用」をクリックした後、「停止」をクリックします。

この後、シャットダウンし再起動したところ、”実行中” になることは有りませんでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10 累積的更新プログ... | トップ | Microsoft business Connecti... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事