我が家の 一部(3台)の Windows 10 マシンで発生しています。
共通点は、古いCPU Intel Core2Duo シリーズを搭載しているマシンです。 . . . 本文を読む
同時に、NET Framework 3.5 及び 4.8.1の累積更新(KB5015734)、悪意のあるソフトウエアの削除ツール x64 - v5.104(KB890830)が配信されています。
このアップデートにより、OSビルド 22621.382 になりました。 . . . 本文を読む
同時に、Windows 11 セキュリティ更新(KB5012170 / Windows 10 と同じ)、悪意のあるソフトウエアの削除ツール x64 - v5.104(KB890830)、及び .NET 6.0.8 セキュリティアップデート(KB5016990)が配信されてきました。
このアップデートにより、OSビルド 22000.856 になりました。 . . . 本文を読む
同時に、セキュリティ更新(KB5012170)、Office 2013関連セキュリティ更新3本(KB5002242,KB4462142,KB5001990)、悪意のあるソフトウエアの削除ツール x64 - v5.104(KB890830) が配信されてきました。
このアップデートにより、OSビルド 19044.1889 になりました。 . . . 本文を読む
内容は、「本人の利用かどうか確認したい取引があるので、カードの利用を制限している」 というもので、フィッシングメールによくある恐喝です。
また発信アドレスは auto@connect.auone.jp となっており、一見すると本物らしく見えますが、簡単に偽装できるので信じてはいけないと思います。 . . . 本文を読む