goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 10 バージョン21H2 のセキュリティ更新(KB5012170) で エラー"0x800f0922" が発生!

2022-08-10 14:33:16 | OS・ソフト
我が家の 一部(3台)の Windows 10 マシンで発生しています。 共通点は、古いCPU Intel Core2Duo シリーズを搭載しているマシンです。 . . . 本文を読む
コメント (17)

Windows 11 バージョン 22H2 Release Preview チャンネルに 累積更新(KB5016632) が配信されてきました。

2022-08-10 10:49:47 | Windows 11
同時に、NET Framework 3.5 及び 4.8.1の累積更新(KB5015734)、悪意のあるソフトウエアの削除ツール x64 - v5.104(KB890830)が配信されています。 このアップデートにより、OSビルド 22621.382 になりました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 11 に今月(2022年8月)の累積更新(KB5016629)が配信されてきました。

2022-08-10 09:47:51 | Windows 11
同時に、Windows 11 セキュリティ更新(KB5012170 / Windows 10 と同じ)、悪意のあるソフトウエアの削除ツール x64 - v5.104(KB890830)、及び .NET 6.0.8 セキュリティアップデート(KB5016990)が配信されてきました。 このアップデートにより、OSビルド 22000.856 になりました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10 バージョン 21H2 に今月(2022年8月)の累積更新(KB5016616)が配信されてきました。

2022-08-10 09:12:11 | OS・ソフト
同時に、セキュリティ更新(KB5012170)、Office 2013関連セキュリティ更新3本(KB5002242,KB4462142,KB5001990)、悪意のあるソフトウエアの削除ツール x64 - v5.104(KB890830) が配信されてきました。 このアップデートにより、OSビルド 19044.1889 になりました。 . . . 本文を読む
コメント

”【重要】au PAY からの緊急の連絡” というタイトルの怪しいメールが来ました。

2022-08-10 01:20:28 | スパムメール
内容は、「本人の利用かどうか確認したい取引があるので、カードの利用を制限している」 というもので、フィッシングメールによくある恐喝です。 また発信アドレスは auto@connect.auone.jp となっており、一見すると本物らしく見えますが、簡単に偽装できるので信じてはいけないと思います。 . . . 本文を読む
コメント