goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

DDR3 16GB(8GBX2)特売で少し?安かったので、買いました。

2012-11-29 02:37:10 | メモリ
最近の新聞記事等みると、DDR3メモリは供給過剰で安くなる、はず?と思っていたのですが、なかなか安くなりません。 そんなとき、日替わり特価で16GBが5980円、だったので、まだ高いなと思いつつ、とうとう買ってしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

CFメモリをSATA接続してみました。

2012-06-10 13:17:26 | メモリ
CFをIDEへ、IDEをSATAへ、それぞれ変換するアダプタを利用し、PCに接続してみました。 . . . 本文を読む
コメント

一筋縄では行かないです! Windows7のUSBからのBoot

2012-05-14 02:42:29 | メモリ
16GBのUSBメモリにWindows7 をインストールしてしまおう、ということで作業を開始したのですが、一筋縄ではいきません。 過去、CFにWindowsXP をインストールして上手く行った経験があるので、今回も楽勝、と思ったのですが…。 . . . 本文を読む
コメント

16GBのUSBメモリ、安くなったので買いました。その速度は?

2012-05-13 02:06:44 | メモリ
最近変えたカーナビにUSBメモリが必要なので(理由はのちほど紹介します)、近所のPCショップで買いに行きました。最低でも16GBが欲しかったので2000円くらいかな、と思っていたのですが日替わり特価で、なんと980円でした。 . . . 本文を読む
コメント

同じメモリでも、マザーによってエクスぺリエンス インデックス スコア が異なるとは!

2012-01-19 02:59:44 | メモリ
同じメモリを異なるPCにつけると、エクスぺリエンス インデックス のメモリスコアが大きく異なることに、気づきました。 使用したメモリは、Samsung M378B5273DH0-CH9 DDR3-1333 です。 比較したマシンは、CPUは同一の Celeron G530 HDDも同じ、マザーボードだけ異なる、というものです。 . . . 本文を読む
コメント

メモリ交換・使いまわし

2011-11-12 12:38:36 | メモリ
4GB(2GBX2)から8GB(4GBX2)に増設したので、4GBが余りました。 そこで、別のPCで2GB(1GBX2)のマシンがあったので、それに使いまわすことにしました。 . . . 本文を読む
コメント

メモリ交換・増設

2011-11-12 08:43:09 | メモリ
先日、秋葉原で購入してきた8GB(4GBX2)のDDR3メモリを交換しました。 ここのところ、毎日あまり時間がなくPCケースを開く機会がなかったのですが、何点か気になっていたことがあるので、今日は久しぶりにハードをいじる土曜日、になりそうです。 . . . 本文を読む
コメント

DDR3 メモリが安かったので、買っちゃいました。

2011-11-08 23:19:11 | メモリ
先日、久しぶりに秋葉原にいってきました。 まず、いきつけのQC-pass に行くと、レッツノートのXP搭載したT2?(光学ドライブが無いやつです)が4980円で10台以上も売られてました。動作確認済み、但しバッテリーの保証なし、という感じです。どれもバックにリスト・バンドとでも言うのでしょうか、持ち手を固定するゴム製部品がついており、恐らくどこかの企業が買い替えで大量放出したのではと想像できます。色々遊ぶには面白そうで、価格もこれくらいなら、とかなり迷いましたが、今更使えるようにしても誰も使わないだろうと考え直し、買うのは止めました。 その後、立ち寄ったドスパラでメモリの特売をやっており、予想外に安かったので思わず買ってしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

DDR SDRAM メモリ 保証無し・格安品使ってみました。

2011-05-04 18:28:44 | メモリ
先月末、静岡のジャンパラで購入した、格安・保証無し、のDDR SDRAM 512MBX2枚。 今日、漸く使ってみました。 PCはFMVのジャンクマザー、CPUはAthlon64X2、とい構成のマシン。  . . . 本文を読む
コメント

DDR SDRAM メモリを買いました。

2011-05-01 02:30:50 | メモリ
久しぶりに静岡のジャンパラに行って来ました。 ふとメモリをみると、DDR SDRAM の512MBが800円を切る価格で売られていました。 最近のPCはほとんどが DDR3 であり、DDR はほとんど使われていませんが、我が家の古いPCではまだまだDDRを使用するPCが沢山あるので、ラストチャンス、と考え購入することにしました。 . . . 本文を読む
コメント

SDHC 16GB 特売で買ってしまいました。

2011-04-18 02:45:55 | メモリ
PC DEPOT の広告が入り、日替わり特売でSDHC 16GB が1697円 という値段だったので、買ってしまいました。 用途は愛用のデジカメ、Panasonic Lumix DMC -FX35 用です。 . . . 本文を読む
コメント

USBメモリが調子悪いので分解してみました。

2011-03-31 22:35:02 | メモリ
だいぶ前に格安で入手した1GBのUSBメモリですが、最近保存したデーターが読み込めないことがしばしば発生するようになってしまいました。信頼できないメモリは最悪です! 最近ではUSBメモリそのものが大容量化・低廉化してきており、このまま廃却しようかと思っていましたが、どうせなら分解してみることに。 . . . 本文を読む
コメント

古いPCにメモリ増設したら、トラブルに! 元に戻しても駄目。

2011-02-02 02:49:28 | メモリ
DDRメモリが余ったので、軽い気持ちで古いPCに増設したのですが、WinXPが起動途中で、いくら待っても立ち上がらなくなってしまいました。 すぐにメモリを抜いて元に戻したのですが、症状は変わらずで、何をやっても復帰できません。 . . . 本文を読む
コメント

メモリの設定

2011-01-12 02:01:51 | メモリ
先日、突然シャットダウンする不具合に対し、メモリクロックを下げたら安定した、という事例を紹介しましたが、Superπが完走せず、まだどこかおかしいところがあるようで、再度メモリの設定をしてみました。 . . . 本文を読む
コメント

通販で Micro DIMM(512MB) を買いました。

2010-07-27 21:57:45 | メモリ
先週の土曜日、近所のPCショップで購入した Micro DIMM。 結局不良品で返金してもらいましたが、どうしても気が治まらず、その日のうちに通販で申し込んでしまいました。 今日、漸く自宅に届いたので、早速レッツノートに装着してみました。 . . . 本文を読む
コメント