goo blog サービス終了のお知らせ 

卵巣癌になったでござる (私の場合)

卵巣ガンになってから娘に背中を押され始めた日記(漿液性線癌3c)治療、暮らしなど思いつくままに。50代 三人の子の母

副作用の事

2011-09-02 11:12:18 | 病気①(発病~抗がん剤治療まで)
嬉ぴい事あったでござる

東京の大学に行っている次男くま君から 誕生日プレゼントが届きました
バイト代で買ってくれたそうです
癌がぶっとんじゃうくらい元気でました

抗がん剤の副作用ですが

1.白血球の数値の低下

一番心配なのが 白血球、好中球、血小板、ヘモグロビン、赤血球なんかが検査結果LLLLL
低いんです
日常生活支障は特にないけど(やや疲れやすいけど)今後、骨髄とかやられて抵抗力なくなるのが心配
とりあえず外出時マスクしてます
先生に白血球の数値あげるためにできることないですかって聞いたら 注射しかないです と
でも ちまたでは バナナとかヤクルト300だか400だかいいってるから
私も買いにいこーっと

2.口内炎

1番の関係で好中球が1000きると私口内炎でるんです
口内炎なんてたいした問題じゃないと思うけど、痛くてね、何かイラッとくるんです

3.ムカムカ

抗がん剤うった翌日の晩からくるんです 奴が。。。
吐いたりはしないんだけれど、ムカムカムカ  強度のつわりみたい感じ
入院中におさまるんだけど 食欲なし
でも お昼は抗がん食がでて 麺類だけど 麺だけはたべれる
夜はみそ汁はのめるんで試しに ごはんいれたら食べれた
だから入院中はねこまんまで
あと 果物とか なぜかかんぴょう巻が食べたくなるんです

4.脱毛

私の場合 19日目で始まりました
毎日きたかきたかと手櫛ですいてたら ついにきた、ちょっとだけ泣けた。。。
それから一週間でほぼなくなり 五人囃子のこみたくなっている、前髪一部と横少々が
がんばっている、もしやと思ったら やはりオスソもきた
ぬけきって落ち着くまでが痛い、ひりひりしてね、シャンプー時がかなり痛かった、ちょっとみじめな気分
でも長男うま君が「ぽやぽやで赤ちゃんみたいでかわいいね」と本当にナチュラルに言ってくれたので
嬉しかったな、ともかく私はかわいいに反応するんですね
ハゲに関して言うと私の兄ははげちゃびん
話は大きくそれますが その兄夫婦がお盆に病院にきてくれました
行田八幡神社の癌封じ御神符なるものを持ってきてくれて 毎朝額とお腹をなでてます
3年間有効で治ったら その神社にいくんだ、治してきっといくんだ! 
離れてるからそんなにしょっちゅう交流ないけど ピンチの時はいつも助けてくれる姉夫婦 兄夫婦です
行田にそんな立派な神社あるの知らなかった、たんぼと古墳とはにわせんべいだけかと思ってました
お兄ちゃん、お礼にいらなくなったら私のかつらあ。げ。る。
カットして自由にお使いくださいませ。

5・指さきと足のしびれ

これはずっと残ってます
日常に支障ないけど 2クール目このしびれがひとくって 足先からだんだん上にあがってきて
体中なんか痛くてだるくて一番きつかった
看護師さんに座薬もらってなんとかしのぎました


副作用じゃないけど手術後のおならのこと

お腹きった後 看護師さんが何かーいも聞きにきます
「 ガスでましたか~ 」 「 おならでましたか~ 」て。
だから だんだん おならは恥ずかしい→いいことなんだとインプットされていきました
でも お腹はゴロゴロしてるんだけど なかなかでません
しかし それは突然やってきた、ちょうど やっちゃんがベットのそばにいた時
プーて しかもかなり元気なやつ
やっちゃん びっくりして「 おー 」て叫んでとびのいたのね そしたら 私は
恥ずかしいやら おっかしいやらで 大笑いしたら きずだらけのお腹に力はいったんですねぇ
プープープープーで連発してしまいましたー。こんなすごいのはじめて
新婚当時 おトイレいくのも恥ずかしく やっちゃん会社行ってからトイレに行っていたのに
乗り越えました。 
もう平気、やっちゃんの前でおならできます、むしろ聞かせたいのです
元気だよって聞かせたいのです
人って進化できるんですね

ちょっぴり臭いはなしでごめんなさいねー

本当に術後は個室でよかったな

来週月曜日から4クール目入院してきまーす

台風おさまったみたいだから 整形外科にリハビリいてこよっと




追加

2011-09-01 12:10:53 | 病気①(発病~抗がん剤治療まで)
忘れてたでござる

女性の皆さん 大豆製品毎日とりましょう!!!

S大で入院中 卵巣癌の原因研究のアンケートに答えました


でまだ研究段階ですが イソフラボン類の摂取量が多いほど卵巣癌にかかる可能性が
低いのではないかと考えられているそうです
イソフラボンの中のダイゼインていうのが腸内細菌の働きでエコールという物質に変化
このエコールを造れないひとが卵巣癌にかかるのではないかという事らしいのです
あくまで研究段階です
いずれにしても 大豆製品とらないことにははじまらないので
豆腐、納豆、油あげ、何でもいいんです
毎日とりましょう、でにっくき卵巣癌やっつけてやりましょう

そうそうこれが いいたかったのです

食事の事

2011-09-01 10:04:50 | 病気①(発病~抗がん剤治療まで)
暑いでござる

台風の影響で32度位になるそうです
この時期信じられない暑さです
長男うま君は またまた海に遊びに行きました、青春だなぁ

昨日はお誕生日だったのでガトキンでディナーバイキング
家族の皆さん プレゼントもありがとう
玄米菜食(ゆるーいやつ)してるので バイキングはチョイスできるから助かります

病気になってから 本を読み漁り食事に関しては 済陽先生式をできる範囲でゆるめにやってます

1.玄米を食べる(玄米だけは無農薬にこだわる、5kgで¥3000位)
2.肉類は食べない(鶏肉はたまに可)
3.野菜・果物のジュースをジューサーで作って朝晩飲む(はちみつとポッカレモンいれてるから飲みやすい)
4.きのこ、海藻類、イモ類をとる
5.大豆製品を食べる
6.油はオリーブオイルかごま油
7.はちみつ、レモン(私はポッカレモンで代用)、ビール酵母(たんぱく質を補う、エビオス錠)
8.水はナチュラルウォーター(有明の名水汲みに行ってます)

追加9.なるべく無塩に(きびしいんで自然の塩使ってます)
  てな感じを基本に時々、ちょっとだけ、これ以外も食べてます、ストレスためちゃいけないからね

後は 野菜なんかは道内の新鮮なものを買うようにして 健康食品ははなびらだけのβグルカンとってます
ほんと 健康食品は山ほどあって みんなこれで治った!的で その気になっちゃうけど
ひとそれぞれハマるものが違うと思うし、どれかよくわからないけど これっと信じてやるしかない
治療だけが効いているのか、他も効いているのか調べようないから
私は βグルカンは やっちゃんが勧めてくれたのと済陽先生の本にも出てたから
健康食品はひと月に一万ちょい位までを限度にしようと決めてます

あとやっているのは

1・朝晩、やっちゃんとピットとの散歩(気功のまねごとで太陽に手をかざし、癌を消して下さいと思いながら手をさげながら深 呼吸3回位)
2.爪もみ
3.湯たんぽでおなかと背中あっためる
4.やっちゃんが毎晩 リフレクソロジーみたいなの、足の裏や足のマッサージ、後全身マッサージ
  してくれてます これがすごーく気持よくて寝てしまう
  何か本屋で立ち読みして勉強したみたい
5.お昼寝


ともかく、癌やっつける為に やれる事しようと思ってます
最初は うー死ぬんだと思ったけど 本読んだらやれる事があると知ってぐっとテンションあがっちゃいました

あとぉ 卵巣癌のこと

正式には しょう液性線癌( ポピュラーなタイプらしい )
抗がん剤が効くタイプだけど リンパ節に100個位転移してたからやってみないとわからない
めずらしいタイプって言われました
ステージは3c
調べるとかなぁーりやばいでしょって 最初ドキドキしたけれど
今は 死ぬ気がしないのです
抗がん剤治療中のパターンもつかめたし、なんせ長い、まだまだ続く、後6クール!
だからとりあえず 9クール終わるまで何も考えずいく方針
こうゆう精神状態でいれるのも やっちゃんや家族の支えのおかげです 
だから 私は多少腰が痛くともご飯支度やお弁当を作りたいのでぇーーす

あとあと 長女リンガーが 抗がん剤ワンクールクリアするごとにご褒美として


1回目クリア   →  和食とんでん(。。。時間がなかったから。。。、でも リンガーはセットの品数の
多さにテンション上ると興奮していた)

2回目クリア   →  サルバトーレピザ
             札駅ブリッジでオープンの時テレビでやっていて行きたかった店
             ランチで1500円位?でピザかパスタチョイスでドリンク、デザート、サラダとかバ
             イキング  混んでたら通路せまいけど大満足でした

3回目クリア   →  茶今天てカフェ
            ~土倉のーお茶にぃきめてますっ~の土倉さん直営のカフェで
            お茶つけセットと抹茶パフェ食べてきましたぁ
            ついてくるお茶が流石に美味しい、味はもちろん香りがいいのです
            ちゃーんと淹れてるからなんだろな
            で、すしやのあがりてお茶買ってきました、うまし!です

            リンガーちゃんごちになりました
            お給料少ないのに悪いね   次回も楽しみにしてるからー
            
         

整形外科に通ってます

2011-08-31 13:45:46 | 病気①(発病~抗がん剤治療まで)
腰痛でござる

最近 腰が痛くて 例えばすわって立つ瞬間 グギッと激痛が走るポジションがあり
又、同じ姿勢でいるとつらいので 近所の整形外科に行ってきました

S大の外来時 腰痛の事話したら 数値に問題がないから
癌的な事とは関係ない普通の腰痛でしょて話だったけど 一応 抗がん剤治療中だし
電話で 相談してから 行きました

ここの整形外科は ネットで調べたら マッケンジー法だかをしていて 各自の治療メニューを
作っているみたいで よさげだし、近いし行ってきました

MRIで腰の所の椎間板がおなか側に少しでているので ヘルニアではないとのこと
椎間板が原因か筋肉的問題かわからないけど 徒手療法と腹筋鍛えるメニューとなりました
きしゃすぎると・・手術してから5kg体重減ったしなー
腹筋には 自信あったんだけどなー

おまけに
姿勢の問題も指摘されました。。。
そういえば おなか切ってからずっと猫背ぎみ
自称バレリーナの私としては 大反省 
E子先生に 背中!背中!と何度も吠えられ,一度はバシンとやられ
のばしていた背中なのに。。。
今日から背中意識しなくちゃ E子先生に会わせる顔ないや、なーんてね、ともかくがんばろ!

それと数値とは

腫瘍マーカーなんだけど(卵巣癌の人がつくる特別なたんぱく質の値)

        CA125

手術前        2700位  (口頭だったからうろ覚え)
手術後         329.2
1回目抗がん剤後   11.3
2回目 〃         6.9


今のところ順調に下がり続けて 抗がん剤にいい仕事してもらってます( パチパチ )
一回目で 先生も予想以上に下がってたと喜んで下さいました
こんな風にぐっと数値が下がるタイプは 完治した人に多いタイプだから 頑張って下さいと
言われました( 喜 )
でもでも 安心せずに引き締めていくぞー!!
最近 抜けた髪がなんだか 少し生えてきて 効かなくなったのかなあーとやや心配
次回、先生に聞いてみよっと!


それと 
今日で50さいになりました。
病気は私を成長させてくれると思います

それと 野田新総理
私は支持しちゃいます、単純に演説が心に響いたんでござる
いい事ゆうなー 論破ではなく説得とかね
確かにそうです 演説通りがんばって下さいよ
本当にお顔がでかいな

だんだん 私と総理の年齢の差がなくなってきたことにかなり驚いてござる




はじめに

2011-08-30 10:47:45 | 病気①(発病~抗がん剤治療まで)
ピロコでござる(イヒヒッ)

まずは ふざけたタイトルの件

最初は なっちゃった!にしようと思ったけど 娘がパクリだというので
これを軸に考えていくうちに 突如でてきた ござる・・・
娘も私も大爆笑
私のイメージとは かけ離れているけど 笑うと免疫力が上がるから 
まっいいか なんたって 免疫力UPが 今頑張っていることだから

ブログを始めたのは

 1.子供達に記録を残したかったから
 2.友人、遠くの親戚に病状報告
 3.ま、まんがいち同じ病気の方が訪ねてくれたら 何かの参考になれば
 4.のんびり療養しようと決めたけど ずっと仕事してたから
   時々無性にあせってしまう・・・暇つぶしかな

今までの経緯

2011/4/12 朝起きた時 おしっこが出にくい、おなかをぐっとおさないと出ないので
      泌尿器科受診→CTの結果「 婦人科の問題です 」
      その後 子宮癌検診で通っている婦人科受診
      エコー検査して「 深刻だからS大紹介するね 」
      「 深刻って 癌とかですかぁ 」  先生うなずく
      冗談で言ったのに ほんとなんて・・

      どこも何も痛くないのに 癌なんて・・・

      車に戻り まずは 落ち着けー落ち着けーと自分にいいきかせる
      今日はこれで 遅くなったし 晩御飯どうしよ
      何か作る気しないし ラッキー寄ってお寿司かおっと
      多分 頭真っ白とは この事かな

      これが はじまり
      
4/14    S大にて やはり卵巣癌 大きいので約10センチ
      手術日、それまでの検査の予定など淡々ときまる
      先生は目も合わせず PCにむかい説明
      先生には 日常の事だけど私には大事件なんだけどなー

      この日は やっちゃん(夫)がついてきてくれた
      本当に一緒にきてもらってよかった 
      この日から やっちゃんは 私の良き伴走者になってくれました

      そして 心の底から家族に 癌になってごめん て思いました


5/18     手 術     
      手術室では なんとポピュラーが流されてて 背中に麻酔うたれながら
      エクザエルの「道」をきく 感激! 大好きな曲がかかるなんて 超ラッキー!
      成功するぞ!
      両方の卵巣、子宮、大網、リンパ節郭清

6/7 ~12    第1回目 化学療法(TC療法)

6/22     やっちゃんと 美瑛(新栄の丘) 富良野マルシェ  プチ旅行

7/7 ~14    第2回 化学療法(TC療法)

7/23.24   やっちゃんと 帯広1泊旅行  千年の森、ばんえい競馬、中札内道の駅、えりも岬

8/6       やっちゃんと富良野へ 富田ファーム、後藤純男美術館の所のレストラン

8/8 ~15   第3回化学療法(TC療法)
追加
8/23       やっちゃんと美唄 こはれで塩そば、アルテピアッツァ美唄(残念ながら休館)アンテ             ナショップで 角屋のやきそば買う(塩、カレー、ビビンバ味もあるのだ)
          私は今美唄いちおしです、美唄やきとりだけでなく たくさん見どころあるんです
         桜の名所もあるし、宮島沼もいいし、アルテ~なんてすごい異空間、森の中のカフェもあ
         るし ここは再度トライするつもりです
         私はドライブする時 おでかけ倶楽部てサイトで情報仕入れてます。100%はずれなし



ここまでの事を簡単にだーと時系列にしてみました

これからは 日々更新していくぞ  というつもりなのだ

簡単にまとめたけど この間 家族や親や親せき、友人達の心配してくれる気持が
ありがたかったし、不安もあったけど。。。
でも・・家族の私に対する接し方がいい感じでね やっちゃんに ガンちゃんと呼ばれて
ふっきれたと言うか 笑って戦えるんだな、これが
それと ずっと思い出せる限りの昔から 順に思い出してみて 色々あったけど
コンプレックスや後悔あったけど今は やるだけやったじゃんて思えるようになったし
私は幸せだということに気がついて 私は幸せなのです
父が47で亡くなっているからか なぜ私が癌にというのはなく、この病気は
受け入れられました

化学療法は9クール 2月までの予定で1週間入院、3週間自宅療養

退院して1週間位はだるーいんだけど 残りは2週間は元気

数回 血液検査のため 通院してるんだけど 好中球が1000ちょい位なんで 人混みは
さけつつ 楽しもうと思ってます
あと 読書 でも癌関係のばっか読んでます
なんたって 当事者なんだから 勉強しなきゃね


これでおいついた、うー疲れた