goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

迷走中

2019年11月08日 12時41分37秒 | あるのか2020年中受?

理科、、、これほど出来ないとは・・・・・

この時期に来て何を息子にやらせたらいいのか?どれがベストチョイスなのか皆目検討がつかない。

 

あ、当たり前か、私素人なんだし。玄人!いるじゃない、餅屋は餅屋!!

塾の先生に聞けばいいんだ!!

 

息子にピコピコメールして、塾で先生に確認するように、どういう勉強をしたらいいのか

聞いてくるように伝令を送ったのに、、、、

息子からの返信がない・・・・・

 

メール、、、見ていないな

 

なぜ、、こういう時にメールを見ない!!

無駄に変なメール送ってくるときは送ってくるくせに

 

 

悶々としたまま理科の先生に会うまでは、また1週間待たねばならない。

1週間、、、長い、、、、

1週間、、、もったいない

 

時間がない中でベストな方法をさせたいのに、、、1分1秒も大切にしたいのに

アドバイスなく私の手探りでの自学学習不安しかない。

 

漫画《2月の勝者》なみに先日の大学会場での保護者会で「この時期になぞの参考書を

買ってやらせようとする保護者がいますが・・・」と失笑がでたので皆読者なんじゃないかと

思いましたが、、、本当、あれがいい、これがいいと聞くとついつい課金、投入したくなり

ますが、、、この時期増やすより深めたほうがいいような気もしていて、、、息子の

現在の成績で憧れに届くために何をすべきをご指南いただきたい今、すぐにでも。

 

 

とりあえず、1週間は我慢。

来週こそは息子に確認してきてもらう!!

アタフタ ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ アタフタ

 


これでは・・・・箸にも某にも

2019年11月05日 14時54分51秒 | あるのか2020年中受?

衝撃

びっくりするくらい後退した11月3日の公開模試でした

6年になって最低をたたき出しました。

算数だけは非常に良かったのに、残りの3科目の出来がものすごーーーーーく悪い。

前回よりも偏差値は片手以上後退。

 

今の時期に!

いや、今の時期だからこそ良かったのか?

 

うすうす気がついていたんですよ、私。

合育テや合実テの結果がいささか下降曲線をたたき出しているのでは?と

油断もあったと思います。

長い2学期の中だるみというか・・・・・・

 

隠れて漫画、隠れてTV.

言われた課題は馬鹿にしてやらない等など

どうやったって反映されちゃいますよ。

みんながんばっているんですから。

 

本当に悪かった・・・・・

受験校のどこにも受からないんじゃないかと言うような偏差値だった。

久々のこの偏差値。。。

 

本人も自覚??しました。一応口では反省していました。

 

さぁ本当に本人が言うとおり12月にリベンジできるのか?!

少しでも第一志望校に合格するべくがんばってもらいます。

 

息子の課題は

 

理科!!

 

 

もうちょっと理科の時間を増やして対応しないと!!

今週から切り替えてがんばります。

そしてあまり進捗がない過去問にも取り組みます。

今月は

 

過去問月間!!

 

 

しっかり過去問とも向き合ってもらいましょう!!

時間が足りないけれど、がんばれ!息子よ。


ツケが大きい

2019年11月01日 12時18分18秒 | あるのか2020年中受?

・・・・・理科の基礎的知識が不足しているのが顕著にでてきています。

後日受験で受けた合育テの結果、3教科はほぼ上向きに転じてきたのに

理科だけが平均以下と凹みました。

正答率の非常に高いところも落としています。

穴がやっぱり大きい、ぽっかりと大きく空いた穴・・・

あっちの分野、こっちの分野で開いた穴がつながって一つの大きな穴になってしまっている気がする。

 

第一志望校の問題はどの教科もそれなりに出来ないと厳しい。

正答率の高い問題は落とせない・・・・・のに、、、、この知識不足

あと3ヶ月、前受け校に至っては2ヶ月ちょっと・・・・埋まるのかな

不安になる。。。

 

とりあえずテスト直しと振り返りをしっかりさせようと思います。